Software & Service 一太郎 2020 今年も定期納税の時期がやってきました。日本語ワープロソフト 一太郎2020 | ジャストシステム一太郎の最新バージョンです。とはいっても私が本当に欲しいのは ATOK の最新バージョンなわけで、一太郎本体はインストール後に一度起動確認したら... 2020.02.07 Software & ServicePC
GUNDAM 劇場版 機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編 [Dolby Cinema] @丸の内ピカデリー 丸の内ピカデリーで開催されている『劇場版 機動戦士ガンダム』の特別上映を観に行ってきました。ガンダム映像新体験 TOUR 機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙昨秋にお台場でやっていた『逆シャア』の 4DX 上映に続き、今回はドルビーシネ... 2020.02.06 GUNDAMMovie
iPhone & iPad iPad を PC のサブディスプレイ化する「spacedesk」を試す 昨日の話の続きですが、仕事用のサブディスプレイならわざわざモバイルディスプレイを買わなくても iPad を PC のサブディスプレイ化するアプリを使えばいいんじゃね?ということに気がつきました。現行の macOS+iOS の組み合わせでは、... 2020.02.05 iPhone & iPadMobile
PC Peripheral モバイルディスプレイがちょっと欲しい 独り言のつもりだった昨日のツイートに意外なほど反応をいただいてい驚きました。まあ半分以上ネタレスだったけど(´Д`)。最近週の半分くらいは自席じゃないオフィスで仕事してるので、業務効率向上のためにモバイルディスプレイを持ち歩こうかと考え始め... 2020.02.04 PC PeripheralPC
Audio & Visual 続・WF-1000XM3 ケース用カバーの剥がれ対策 ある程度使っているうちに上蓋側が脱落しやすくなってしまう WF-1000XM3 ケース用シリコンカバー。両面テープによる対策もあまり用をなさなかったのですが、その後運用してみて対策らしきものが見つかりました。カバーが剥がれてくる原因は、おそ... 2020.02.03 Audio & VisualHeadphones
Visual DTECH 光ファイバ HDMI ケーブル DT-HF302 前回は HT3550 の疑似天吊りまで完了させましたが、続いての課題は HDMI ケーブルをどうするか。我が家の場合、スクリーン横に置いた AV アンプからプロジェクタまで引き回すとすると約 12m のケーブルが必要になります。今まで使って... 2020.02.02 VisualAudio & Visual
Visual BenQ HT3550 を疑似天吊りする 4K 映像が映るところまでいった BenQ HT3550、次はいよいよ本格設置編です。プロジェクタの設置といえば天吊りですが、我が家はマンションなので規約上好き勝手に壁や天井に穴を開けることができません。管理組合に申請して許可を取れば開けら... 2020.02.01 VisualAudio & Visual
Ramen 吉祥寺「みんみん」の餃子とワンタンメン 腹が減るライヴを聴きにせっかく来たなら、何か食べて帰りたくなるじゃないですか。吉祥寺って普段あまり来る街じゃないけど、イメージ的においしい店が多そう。でも私はこの界隈で飲み食いしたことって、聖地巡礼で来た回転寿司とナポリタンくらいしかほぼ記... 2020.01.31 RamenGourmet
Music THE SCREENTONES 孤独のグルメ新春ライヴ! いよいよ明日!吉祥寺スターパインズカフェでお待ちしています。孤独のグルメ音楽全部盛り生演奏。まだお席あります!#孤独のグルメ pic.twitter.com/URnglOsSBm— 久住昌之 (@qusumi) January 28, 20... 2020.01.30 Music
Photograph 雪降らず 「東京にも積もるほどの雪が降る」と予報されていた今週前半、都心は結局積雪どころか降雪さえほぼありませんでした。これなら、二週間前のちょっとした雪のほうがまだ降った感があったなあ。近年の自然災害に対してワーストケースを想定して構える社会のあり... 2020.01.29 PhotographSony RX