昨日発売された ASUS の Chromebook が気になっています。
ASUSの最新ChromebookがAmazonで3万2,800円。USIペン内蔵10.5型着脱式 – PC Watch
【Hothotレビュー】着脱式でペン内蔵が魅力のChromebook。今日発売のASUS「Detachable CM3」を使ってみた – PC Watch
Chromebook といえば今までは主にアメリカの教育市場向けのものというイメージが強くて自分が買うものという意識がなかったのですが、先日次女の小学校で Chromebook の貸与が始まったことで急激に身近なものとなりました。学校からは「使用履歴は学校が監視しているから、勉強に関係しないことに使ったら没収」と言われていて(実際にもう没収された子がいるらしい)私も勝手にいろいろ試すことが憚られているのですが、セットアップがてら少し触ってみた感じではごく普通に使えるデバイスという印象。OS は Android そのものではないけど Android との共通点も多くて Google Play や一部 Android アプリも使えるとあっては、用途さえハマれば Android タブレット代わりに使えるということじゃないですか。
そこにきてこの Chromebook Detachable CM3 ですよ。買ってかれこれ 7 年が経とうとしている家族共用の Xperia Z2 Tablet の買い換え先を考えていたところにちょうど良さげ。キーボードが外せるから本当に Android タブレット代わりになりそう。共用のタブレットだから用途はブラウザと YouTube、ゲームくらいだし Chromebook でも十分使えるはず。Amazon Fire HD 10 か無印 iPad かと思っていたけど、これはアリでは。
…と思ったのですが、よく考えてみると来月高校生になる長女は最近タブレットよりも PC の使用時間のほうが長くなっているんですよね。おそらくキーボードが使いたいのと家族共用のアカウントで色々やりたくないということなのでしょうが、そろそろ家族共用のデバイスではなく個人用のデバイスに投資すべきタイミングなのかもしれません。でも個人的には Chromebook をちょっと使ってみたくもあり(笑)。期間限定ながら 3 万円台前半という価格は iPad Air の半額以下、衝動買いできてしまうレベルです。旧 iPad Pro を新 iPad Pro または Air に買い換えるかと考えていたのですが、iPad は現状維持にして Chromebook を買い足すほうが楽しめそうな気も。まあ、近いうちに iPad Pro のモデルチェンジが来るらしいという噂もあるので、もう少しだけ様子を見てみようと思います。
ASUS Chromebook クロームブック Detachable CM3 10.5インチ 2in1 タブレット 日本語キーボード 重量506g ペン付き ミネラルグレー CM3000DVA-HT0019/A
- ASUS
- 価格¥21,980(2025/03/31 05:01時点)
- 発売日2021/04/04
- 商品ランキング17,961位
2020 Apple iPad Air (10.9インチ, Wi-Fi, 256GB) - スカイブルー (第4世代)
- Apple(アップル)
- 発売日2020/10/23
- 商品ランキング87,283位
コメント
うちの末っ子も今春からChromebookが貸与、自宅に持ち帰ってくるとのことで、どんな操作感が気になったので古いノートPCに”CloudReady”というよく似たOSを入れてみました。良い意味でも悪い意味でも子供が操作しやすく、誤操作を減らす(右クリックがなかったりとか→ファイル操作が意図的にしにくくなっている?)ように作られてるように感じました。現場からは以上です。
まあ Chrome OS といっても Android の亜種みたいなものだから、Windows や macOS のようなユーザビリティは最初からあまり考慮されていないということなんでしょう。
子どもの使い方を見ているとタッチパッドは使わずに画面タッチしているようなので、右クリック云々言っている我々がすでにパソコン老人会なだけかもしれません(笑