先日ちょっと日吉に行く用事があり、お昼時に駅周辺で何か食べるかー、と歩いてみたらイイ感じのとんかつ店があったので入ってみました。
日吉といえば学生街。周辺には他にも飲食店がたくさんあって下調べせずに来たらちょっと迷いました。
ここは私が行ったときには行列というほどではなかったけど外で 1~2 人の待ちができている状況。
メニューは普通のロース、ヒレ定食の他にカタロース、リブロース、カツカレーまである。
なお使っているのは林 SPF ポークということで、肉のおいしさは保証されたようなものです。
店内、めちゃくちゃ野球推し。メジャーも日本のプロ野球も万遍なく写真やサイン、グッズが飾られています。
そしてこれらの写真に大谷、ダルビッシュ、イチローといった面々と一緒に写ってる大御所風の人は誰?と思ったら須藤豊…プロ野球の数々のチームで監督やコーチを務めた人物じゃないですか!どうやら日吉に住んでいてこの店の常連でもある模様。
展示物に見入っている間に私が注文した定食が届けられました。
林 SPF ポークを使ってるならカタロースを食べたい、ということでカタロースかつ定食を注文。大ボリュームのカタロースかつに盛りの良い白飯、こいつは壮観。
カタロース、他の部位よりも肉のうまみが強くて食べ応えあるのがすき。
ちょっと筋張ってるけど決して固くなく、この肉肉しさがいい。噛めば噛むほどうまみが感じられる。
味付けはソースの他に三種の岩塩。こういう肉質のいいとんかつはソースよりも塩主体で食べたい。
一口に塩といっても種類によって味が違う。含まれるミネラル分の違いによるものなんですかね?肉のうまみの引き出され方が塩によって変わるのが面白い。個人的にはピンクロックソルトが気に入ったからそれを主体に他の塩やソースでちょっと味変しながら楽しみました。
小鉢にも豚肉、ってのがいいじゃないですか。
切れ端肉だろうけど調理の仕方が違うととんかつとは全然別ものとして味わえる。とんかつや白飯も含め全体的にガッツリした満足感を与えてくるのはやっぱり学生街にある店ならではなんでしょうか。
豚汁、具だくさんでおいしい。
とんかつに豚汁に小鉢、なんだか豚のフルコースでもてなされてる気分。
せっかくだからカレーも食べたい…と思っておつまみカレー(ルウのみ)も注文してみました。
とろみ強め、コク深めのカレーで私の大好きな方向性の味。ご飯を半分ほど食べたら茶碗の上でミニかつカレーを自作して食べるのがおいしい。
下調べなしで入ってみたけどとても満足感の高い良いとんかつでした。
で、食べ終わってから気づいたのですが、ここはもともと蒲田のとんかつ檍の暖簾分けなんですね。どおりで林 SPF ポーク使用だし、肉の仕込みの感じや揚げ方も似ているわけだ。
おいしかったです。日吉に来ることがあったらまた食べに来よう。
ごちそうさまでした。
コメント