スポンサーリンク

HD-2D 版『ドラゴンクエスト I・II』続報

昨夜配信されたニンテンドーダイレクトにて、開発中の HD-2D 版『ドラゴンクエスト I・II』の続報が公開されました。

「ドラゴンクエストI&II」の新映像公開! サマルトリアの妹も!?【ニンダイ】 – GAME Watch

基本的には HD-2D 版ドラクエ III と同じクオリティーでリメイクしてくれるはずだから出てきた映像はある程度予想通りの内容。一人で旅することの孤独をより強く感じる I、ストーリーのドラマチックさがさらに強調されて感じられる II、など HD-2D らしさを存分に味わえそうなグラフィックについては期待大。一方でドラクエ III では FC 版に比べてシナリオが説明的になりすぎていたり、とにかくバトルのバランスがおかしくて終盤の戦闘が楽しくなかったりという不満もあったから I・II ではそのあたりが改善されているといいなあ…と思っていました。

そしたら、

DQ2

何これ!(笑

城の中で出会うというシチュエーション、それに服装や髪型のカラースキームから考えるとこれはサマルトリア王子の妹(サマルトリア王女)ですね。雰囲気的にパーティ加入時の演出に見えるので、リメイクではサマルトリア王女と一緒に旅をする場面があるものと思われます。そういえば FC 版のときからサマルトリア王子に一緒に連れて行ってくれるようしつこく迫るシーンがあったけど、四十年越しにそれが叶うことになるのか。
仮にサマルトリア王女を含む四人パーティになるとしたらまたゲームバランスが変わってしまうのでおそらく常時加入ということはないと予想しています。ではどんなシチュエーションで同行するかというと、

  1. 序盤にローレシア王子がサマルトリア王子を探しに行く際にガイド役としてついてくる
  2. サマルトリア王子加入後、ムーンブルク王女加入までの間限定で仲間になる(無理矢理ついてきたてきな設定で)
  3. ベラヌールの町でサマルトリア王子がハーゴンの呪いにより一時離脱(SFC 版の追加要素)した際に代役として加入
  4. クリア後のやり込み要素としてパーティメンバー入れ替えが可能になる

このいずれか、あるいは複数ではないでしょうか。
グラフィックを見る限りでは IV のアリーナのようなおてんば姫キャラに見え、ムーンブルク王女とは対照的かつサマルトリア王子を振り回すポジションになりそうです。グラフィック上はレイピアを装備しているように見えるので、肉弾戦系でも純粋な魔法使い系でもない魔法剣士属性ですかね。サマルトリアの血筋と言われれば納得感あるし、逆に言えばサマルトリア王子とはバトル時の位置づけが被るからやっぱり「サマルトリア王子がいない期間」に一時的に加入(つまり上記 1 and/or 3)というのが濃厚に思います。

I・II は III 以降に比べてボリュームが小さいからいくら二本合作といえどそれなりに追加要素があるはず。このサマルトリア王女以外にもサプライズがいろいろあるに違いない。発売は夏休みくらいですかね?続報も楽しみにしています。

組曲「ドラゴンクエストI・II」

組曲「ドラゴンクエストI・II」

  • すぎやまこういち,東京弦楽合奏団,すぎやまこういち,東京弦楽合奏団
  • キングレコード
  • 価格¥1,826(2025/03/31 12:14時点)
  • 発売日2009/10/07
  • 商品ランキング38,292位

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました