Gourmet 三鷹 たいやき すえき 「お茶と甘味の休憩所、たいやき行き」跨線橋を撮りに三鷹まで行ったついでに、たいやきを食べてきました。そう、三鷹には『孤独のグルメ Season2』最終話の甘味パートに登場したたいやき店「たかね」があったのです。あそこのたいやきを買いに来たの... 2023.12.06 GourmetCafe & SweetsKODOGURU
Gourmet 錦糸町 珈琲専門店 トミィ 最近、個店系の喫茶店を巡るのがちょっと楽しい。先日は以前から気になっていたこちらのお店に行ってきました。珈琲専門店 トミィ錦糸町の駅からそう遠くないところにある、しぶーい喫茶店です。平日しか営業していないということで、外回りでもない社会人に... 2023.11.09 GourmetCafe & Sweets
Gourmet コメダ和喫茶 おかげ庵のおにぎりモーニング 朝早めの時間から横浜方面に行く機会があったので、みなとみらいで念願だった和モーニングをいただいてきました。コメダ和喫茶 おかげ庵コメダ珈琲店の和カフェ業態店「おかげ庵」。コメダ本体も好きだけどおかげ庵にはまた違った良さがあります。またコメダ... 2023.11.02 GourmetCafe & Sweets
Curry 「新宿喫茶りこりす」の豆乳トマトカレーとコーヒー 小用で新宿三丁目方面に行った際に、昼食がてらゆっくりコーヒーでも飲みたくなりまして。喫茶店を求めて彷徨った結果、こちらのお店に辿り着きました。新宿喫茶りこりす「ホテルたてしな」という昭和の香りがする古いホテルに併設されている喫茶店です。見た... 2023.10.14 CurryGourmetCafe & Sweets
Gourmet 北海道千歳市の北海道ミルクジェラート 「ちっぽけな車がもっとちっちゃく感じる。でもこのままずーっと走っていたい」前回の苫小牧編に引き続き『孤独のグルメ 2022 大晦日スペシャル』の聖地巡礼レポートを続けていきます。このたびの北海道巡礼では新千歳空港から最終目的地である小樽まで... 2023.03.06 GourmetCafe & SweetsKODOGURU
Gourmet 江戸切子でいただく「すみだ珈琲」 以前錦糸町の北斎茶房に行った際にここもいいなと思っていた喫茶店に先日行ってきました。オリナス錦糸町の向かいにある集合住宅の谷間にひっそりと存在する小さな古民家。それをリノベして喫茶店にしてしまったというお店です。すみだ珈琲古民家カフェ自体は... 2023.01.25 GourmetCafe & Sweets
Cafe & Sweets 仙台銘菓「萩の月」と類似品を食べ比べてみた 年明けに仙台銘菓「萩の月」をいただく機会がありました。数年ぶりに食べたけどやっぱりおいしいですね。でも富山県人としては萩の月を食べるといつも思い出すのが富山の銘菓「甘金丹(かんこんたん)」。スポンジケーキの中にカスタードクリームが入ったお菓... 2023.01.14 Cafe & SweetsGourmet
Gourmet 富山県富山市 古民家カフェの紅茶セット 「富山、いいじゃないか」『孤独のグルメ Season10』第 6 話・下呂の聖地巡礼を済ませたら、本当は温泉宿で一晩ゆっくりしたいところですがそのまま再び特急ひだに乗って北へ。続けて第 8 話・富山の聖地巡礼に突入していきます。一日で複数の... 2022.12.28 GourmetCafe & SweetsKODOGURU
Gourmet 錦糸町 北斎茶房 和カフェ的なお店にハマっている最近の私ですが、今回はこちらのお店に行ってみました。北斎茶房錦糸町と両国の間くらいのところにある甘味処です。両国国技館と錦糸公園を繋ぐ大通りを「北斎通り」というらしいのですが、その通りにちなんだ店名のもよう。こ... 2022.11.23 GourmetCafe & Sweets
Gourmet 鎌倉 小川軒のレーズンウィッチ せっかく鎌倉に行ったので帰りにこちらのお店でレーズンウィッチを買ってきました。鎌倉 小川軒鎌倉駅の裏手、江ノ電側にある洋菓子のお店。以前代官山小川軒のレイズンウィッチは食べたことがあり、他の小川軒のも食べてみたいと思っていたんですよね。ちな... 2022.11.20 GourmetCafe & Sweets