PC DIY Western Digital WD80EAAZ 冬休みの間に自作 PC の内蔵 HDD が一本クラッシュしました。壊れたのは WD Red の 4TB モデル。そこそこ長く使った HDD でしたが改めて確認したら十年近く使ってたという…そりゃあいくら NAS 用グレードといっても壊れてお... 2025.01.28 PC DIYPC
PC DIY MSI GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC 前回に引き続き、自作 PC をプチリニューアルした話。今回は GPU についてです。MSI / GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC今や CPU を超えて PC(特にデスクトップ)のスペックの主軸とな... 2025.01.09 PC DIYPC
PC DIY 自作機をプチリニューアル この冬休みに自作 PC をプチリニューアルしました。「プチ」というのは、最近デスクトップ向け Core Ultra はリリースされたけど内蔵 NPU がまだ過渡期で全面的に更新する必要性を感じなかったから。とはいえ前回組み立ててから 5 年... 2025.01.08 PC DIYPC
PC DIY Intel デスクトップ向け Core Ultra プロセッサー発表 Intel、デスクトップ向け「Core Ultra 200S」発表。高性能と低消費電力を両立 - PC Watch【笠原一輝のユビキタス情報局】CPUコアの進化で、性能と電力効率が大きく改善されたArrow Lakeの詳細 - PC Wat... 2024.10.11 PC DIYPC
PC DIY DOS/V の終焉と次期メイン PC を考える 年末に読んで感慨深かったニュース。【特集】2023年は「DOS/V」の終焉 - PC Watchインプレスが長年にわたって刊行してきた PC 誌「DOS/V POWER REPORT」が昨年末の号を最後に休刊。これにより誌名に「DOS/V」... 2024.01.02 PC DIYPC
PC DIY 2TB NVMe SSD が射程圏に入ってきた Amazon のブラックフライデー/サイバーマンデーセールも始まって世の中はいよいよ年末ボーナス商戦期に突入しましたが、それに合わせるように PC 用の NVMe SSD が値下がってきたというニュースが気になっています。中でも注目なのが低... 2020.11.27 PC DIYPC
PC DIY Ryzen の USB 不具合?と(たぶん)解決 ここのところ自作 PC 関連のエントリーが続いていますが、今回も Ryzen で組んだ自作機の話です。今回採用したマザーボード、ASUS TUF B450M-PRO GAMING には多数の USB ポートが搭載されています。10Gbps ... 2020.01.28 PC DIYPC
PC DIY Scythe 虎徹 Mark II リニューアルした自作 PC、前回はベンチマーク結果について書きましたが、今日はここまで書いていなかった静音性について。以前使っていた Core i5-3570K は CPU 付属のクーラーを使っていたためファンの動作音はけっこう気になってい... 2020.01.27 PC DIYPC
PC DIY Ryzen 5 3600 ニューマシンのパフォーマンス 先日リニューアルした自作 PC、SSD の性能については一足先に試しましたが、改めてシステム全体のパフォーマンスをチェックしてみました。なお CPU のスペックを改めて記しておくと、今まで使っていた Core i5-3570K が 4 コア... 2020.01.25 PC DIYPC
PC DIY WD_BLACK SN750 NVMe SSD 1TB 先日 Ryzen 5 3600 ベースにリニューアルした自作機。時間がなくてまだ全体のパフォーマンステスト等もできていませんが、日常的には使い始めているのでまずは体感速度に最も効く SSD の性能をみていきます。Western Digita... 2020.01.22 PC DIYPC