α7 IV 井之頭と善福寺 LA-EA5 で復活した(むしろ A マウント時代よりもパワーアップした)Planar 85mm F1.4 ZA で撮影するのが楽しくなってしまい、主にこのレンズを携えて井の頭公園へ行ってきました。何年に一度かは来てるけど写真撮影を主目的に... 2024.12.22 α7 IVPhotographSonnar FE 55/F1.8 ZAPlanar 85/F1.4 ZA
α7C いつまで経っても変わらない、そんな物あるだろうか 藤とツツジの季節が終わり、菖蒲にはまだちょっとだけ早い。やや中途半端な時季だけどそういえば薔薇が見頃だったというのを思い出して写真を撮りに出かけてきました。とはいえ京成バラ園や旧古河庭園までは遠いしどうせ混んでるし、近くに良いところがないか... 2024.05.19 α7CPhotographSonnar FE 55/F1.8 ZABatis 85/F1.8
α7C 川越 氷川神社 先日川越に行ったときに、氷川神社まで脚を伸ばしていました。やっぱり川越まで行ったならここは外せないでしょう。蔵造りの街並みから徒歩 15 分ほどの距離。この季節ならまだ歩くのも苦にならないけど、夏場はバスに乗りたい距離。規模が大きいわけでは... 2024.05.16 α7CPhotographSonnar FE 55/F1.8 ZASony FE 24/F2.8 GSony FE 40/F2.5 G
α7C 小江戸周遊記 #1 写真散歩に川越まで行ってきました。川越って毎年 1~2 回はモトクロス観戦に来ているのに、いつも河川敷のコースへの行き来ばかりで定番の観光地に来たことがありませんでした。本当は先日の GW に行きたかったのですがタイミングが合わず、この週末... 2024.05.11 α7CPhotographSonnar FE 55/F1.8 ZABatis 85/F1.8Sony FE 40/F2.5 G
α7C つつじまつりと千本鳥居 #3 桜と入れ替わるようにツツジが満開になり始めたので、数年ぶりに根津神社のつつじまつりに行ってきました。ここ、つつじ苑が見事なのに加えて千本鳥居もあって、写真的には複数の被写体が一度に楽しめる「おいしい」場所なんですよね。今年は春先の妙な気候の... 2024.04.21 α7CPhotographSonnar FE 55/F1.8 ZABatis 85/F1.8
α7C 春のうららの隅田川 春のうららの…というには今日はちょっと暑いくらいの気候でしたが、だいぶ葉が出てきたとはいえまだ桜が残っているうちにと思い隅田公園まで写真を撮りに行ってきました。そういえばこのあたり、この時季に写真を撮りに来たことがなかった。浅草周辺では隅田... 2024.04.13 α7CPhotographSonnar FE 55/F1.8 ZASony FE 24/F2.8 G
α7C 青山霊園の桜 F1 日本グランプリのパブリックビューイングのために青山一丁目まで行ったので、ついでに青山霊園で桜を撮ってきました。青山霊園、以前これくらいの時季にクルマで通りかかったことはあるけど自分の足で歩いたのはこれが初めて。東京のど真ん中に墓地とし... 2024.04.10 α7CPhotographSonnar FE 55/F1.8 ZASony FE 70-200/F4 G OSS
α7 IV 三浦海岸 桜まつり 関東に一週間降り続いた雨に束の間の好天が訪れたので、先週末は三浦海岸まで河津桜を撮りに行ってきました。本当は前週に行くつもりだったのですが雨予報で諦め(結局晴れたから代わりに大横川へ行った)、改めての三浦海岸。樹によってはもう葉が出ていて最... 2024.02.26 α7 IVPhotographSonnar FE 55/F1.8 ZA
α7C 梅雨が来る前に 6 月を目前にしてもう紫陽花が咲いています。というより、むしろ今が見頃という感じ。天気が良い日が続くと本格的な梅雨の前に花がしなびちゃいますからね。これは今のうちに撮るしかない。というわけで、カメラを持って出掛けてきました。でも紫陽花って意... 2023.05.26 α7CPhotographSonnar FE 55/F1.8 ZASony FE 40/F2.5 G
α7C 224 ツツジが見頃を迎えています。本当は根津神社のツツジ祭りにでも写真撮りに行こうかと考えていたのですが、どうもめちゃくちゃ混んでいるらしいので諦め。結局いつもの公園でお茶を濁しました。でもツツジって桜と同じで名所でなくともどこでも咲いているのが... 2023.04.17 α7CPhotographSonnar FE 55/F1.8 ZA