スポンサーリンク

芝刈機を購入

今のマンションに引っ越してそろそろ 2 年。住んでいる部屋は 1F なので庭付きなわけですが、今まで「芝生のある庭」のついた家に住んだことがないので、庭の芝の手入れってどれくらいの頻度でやればいいかよく分かっていませんでした。まあ、この 2 年はあまりにも忙しくてそんなこと考えてる余裕がなかったというのもありますが、まる 2 年放置していた庭が(それでも一応タンポポとか雑草の類だけは取るようにしていたけど)、気がつけば芝が伸び放題で草ボーボーな状態に(;´Д`)ヾ。
さすがにこの夏は芝刈機を買って手入れしないとまずかろう、と物色してみたものの、今まで興味を持ったことがないジャンルだから、何がいいのかさっぱり分からない。今、芝刈機と言えば世界最速のホンダだと思いますが(笑、さすがに猫の額レベルの庭に使うサイズじゃない。

調べてみたら、一口に芝刈機と言ってもいろんなタイプがあるんですね。

芝刈り機 | 芝生の植え方や種類 手入れ 育て方の紹介 | 芝生生活

カッターのタイプはリール式(筒状のカッターを転がして切る)とロータリー式(円盤状のカッターを横回転させて切る)があり、動力も手動/電動(充電式/コンセント式)/エンジン式があります。できるだけコンパクトで労力をかけずにきれいに刈れるという点では、我が家には電動式が合っていそう。で、伸び放題の状態から刈らなくてはいけないので(´д`)、リール式よりもロータリー式のほうが向いていそう。

というような判断で、この機種を選びました。

マキタ / 芝刈機 MLM160

MLM160

コンセント式・ロータリー刃。縦型なので使わないときはコンパクトに置いておけるのもポイントでした。
付属の電源コードは 10m あるので、我が家の場合はちょうど屋外コンセントから庭の対角側の隅っこまでピッタリという長さ。


MLM160

ハンドルは伸縮式なので、身長に合わせて使うことができます。
ただ、モーターを含めるとけっこうな重量がある(公称 5.6kg)ので、小一時間作業するとけっこうな力仕事になります。

ロータリー刃のところについているダイヤルで、刈り込みの長さを 10~40mm の間で調節することができるようになっています。今回は初めてでどの程度の長さが妥当か分からなかったので、とりあえず 20mm にセットして刈ってみました。

before

刈る前は、まるでしばらく誰の手も入っていない空き地かというくらいに伸び放題だった芝でしたが(´д`)、90 分ほどかけて格闘したところ、こんな感じに。

after

おお、我ながら美しい…。まあ、芝の下の方に日光が当たっていないので、まるで冬場の芝生かというくらいに茶色くなってしまいましたが(´д`)、夏だししばらく放っておけばまた青々としてくるでしょう。いやあ、庭の向こう側に縁石があったことを 2 年ぶりに思い出しました(ぉ

Amazon のレビューには「すぐに詰まる」というコメントがいくつか寄せられていましたが、今回使ってみた限りでは特に詰まる様子もなく。というより、芝が長すぎて集草ボックスに向かわず、芝刈機の外に溜まっていく有様だったので、詰まりようもなかったんですが(;´Д`)。

そんなに広い庭でもないので、ここで子どもたちが遊ぶ機会といっても夏場にビニールプールを出すか、冬場にまれに雪が積もったときくらいですが、リビングから見える庭が美しい状態というのは気持ちがいいものですね。
今まで忙しさにかまけて放置していたことを反省。今後は定期的に刈ってやるようにします。

マキタ / 芝刈機 MLM160

B0020QCNGG

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました