いくら好きでもそこまで行くか、と思われそうですが(笑)、『孤独のグルメ』の原画展を見に行ってきました。
米沢嘉博記念図書館|『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展
米沢嘉博記念図書館にて「孤独のグルメ」谷口ジロー原画展開催中 | 明治大学
会場は神保町にある、明治大学の米沢嘉博記念図書館。初めて訪れた場所ですが、コミックマーケットの創始者の一人でありマンガ評論家である故・米沢嘉博氏の蔵書を収めた記念図書館とのことです。私はコミケには行ったことがないので詳しいことは分かりませんが、正直なところ、東京六大学の一角で大真面目にサブカル系の記念館を建てているとは知らなかったので、目から鱗でした。ほーいいじゃないか、こういうのでいいn(ry
とはいえこの施設はかなりこぢんまりとした建物で、1F の半分くらいは米沢嘉博氏とコミケ関連の常設展示、残りの半分で原画展をやっている関係で、展示スペースはかなり狭いです。壁面 2 面+ショーケース展示程度なので、じっくり見ても 20~30 分程度あれば十分満足できるのでは、という規模。マンガの 4 話分に相当する原画と印刷が掲示されていて、このシーンの原画はこんなふうになっていたのか、というのを見比べることができます。また、原作の久住昌之氏が原稿用紙に書いた原稿も数枚見ることができ、久住氏の書いたセリフがそのままマンガに使われていることや、店内のレイアウトや客のディテールなどを久住氏が原稿上で補足している様子などが見て取れます。
展示されている原稿のひとつは、「うおォン」で有名な川崎の焼肉回。ドラマ版でもほぼそのまま実写化されたほど人気のある回をいきなり持ってきますか!と思いましたが、川崎の工業地帯の緻密な描写は本当に見応えがあります。
驚いたのは、印刷だと線が太めでバルキーな印象を持っていたこの作品が、原画では非常に繊細に描かれていたこと。この作品は人物にスクリーントーンをあまり使わず、井之頭五郎の髪の毛に至ってはサインペンのような太い線で描かれているので、全体的にシンプルな絵というイメージを持っていたのですが、対照的に料理の絵や背景については繊細なタッチで描きこまれ、スクリーントーンも細かく使い分けられていて、人物の描写とのコントラストが強いんですね。原画では印刷物以上にその繊細さが見えてきて、谷口ジロー氏は料理については情報量を多く立体的に見せて、それを食べる人の表情はシンプルかつ印象的に見せようとしてこう描いていたのか・・・というのがよく分かりました。まさに「ここに並んだ大量の原画がすべておかずとして立ち上がってくる」とでも言うのか(ぉ
会期は 9 月末までとのことですが、1 ヶ月単位で展示替えを行うそうで、おそらく壁面に掲示される原画が入れ替えられていくものと思われます。それほど規模の大きな展示ではないので、わざわざこのために神保町に行く、というよりは、山手線の環の中に用事があるときに、30 分ほど時間を作って立ち寄る、くらいの気安い感覚で見に行くのが良いかもしれません。神保町は渋めでうまそうな飲食店が多いので、原画展を見たら O.S.T. を聴きながら、何か入れていく店を探してそぞろ歩きしたくなること請け合い(笑。
コメント