松島観光後の夕食は、絶対お寿司にしようと決めていました。でも松島周辺はいかにも観光地然としすぎているので、いい寿司屋といえば…やっぱり塩竈でしょう、と松島から仙台への帰路、本塩釜で途中下車して、老舗らしい寿司屋に立ち寄ってみました。
塩釜港はマグロ漁獲量が国内でトップ 5 に入る漁港ということで、周辺には本当に寿司屋がたくさんあります。このお店はガイドブック頼みで探したわけですが、いくつかのガイドに必ず掲載されるほどの老舗で、駅近というのもポイントでした。
私は田舎では回転寿司でも十分おいしいので帰省時には必ず回転寿司屋に行きますが、逆に東京では滅多にお寿司を食べません。なので、回らない寿司屋に来たのはそうとう久しぶり(笑。
こういう寿司屋に来たらカウンターに座りたくなるところですが、家族連れなので座敷席へ。
壁のメニューには、ちゃんと一品ごとの値段が書かれていて、安心できます(笑。英語が書かれたメニューには商品写真まで貼られているという丁寧さ。やはり外国人観光客も多い土地柄だと、こういう対応になるんでしょうね。
着席したら、まずはビールから。今日もたくさん歩いたからビールがうまい。
こういうお店には生ビールなんて置いてないものです。でも、こういういい店で飲む瓶ビールは、なぜか安居酒屋のそれとは味が違って感じます(笑。アテは赤貝のヒモ。
握りの前に、お作りから。イワシ好きとしては、旬のイワシの刺身は外せない。小ぶりながら脂のよく乗ったイワシが本当においしい。丼メシの上にこのイワシを敷き詰めて食べたいくらいにおいしい。
店員さんにおすすめを訊いてみたところ、かつをの酢の物を勧められたので、言われるがままにいただいてみました。
一見、なんてことのない酢の物のようですが、鰹は皮付きで切られていて、おそらく三杯酢?に浸け込んであります。上に載っているのは葱とその他を混ぜたたっぷりの大根おろしに、茗荷。
「ふうん」と思いながら口にしてみた結果…なんだこれ!柔らかいのに身の締まった鰹を、ちょうど良い甘酸っぱさの酢と、大根おろしが引き立ててくれます。魚の質が良いだけじゃこうはいかない、この店の職人さんの技が垣間見えました。
今の一杯で、俺の立場は「寿司を食う」から「寿司を食べさせていただく」と主従一発逆転(ぉ
握りは何にしようか迷いましたが…土地勘のない寿司屋で策に迷うた時は、道は一つ。一人前のそのテッペンを取れば、その国(店)の全容を山の頂上からながむるに等しい!
というわけで、特上のさらに上「すし哲物語」を。特上に +500 円で最上級になるんだから、むしろお得です(既に金銭感覚が麻痺している
中トロ、ウニ、イクラ、アワビ、等々ネタの四番バッターが並びます。
左上は穴子の握りですが、これが脂が乗ってふっくらとした、鰻と言われたら信じてしまいそうな異次元の穴子。これ今まで食べた穴子の中で一番うまい。昼に食べた穴子丼の印象が一瞬にしてかき消されるレベルです。
そして子持ち昆布の握りというのも良いですが、個人的に衝撃を受けたのが、タコの握り。シャリがタコで包まれているというのも面白いですが、その食感が、一般的にタコといわれて想像するそれとは全然違う。タコといえば茹でると弾力を生じるものですが、微かに弾力は感じるものの、とても柔らかくて、口の中でとろけていくような食感のタコ。タレで味付けされてあることもあって、この四番バッター揃いの一皿の中でもひときわ異彩を放っていました。
寿司の中でもタコといえばまず最初にやっつけるものか、大ネタを一通り食べた後に最後に流すものと相場が決まっていたのが、これで私のタコ観は完全に覆されました。
こういう素晴らしい仕事ぶりの寿司に出会ったら、日本酒で応えるのが礼儀というものです。
宮城の日本酒といえば一の蔵がその代名詞。でも意外なことにこのお店では扱いがなかったので、地元・塩竈で仕込まれた、阿部勘・四季の松島吟醸から、浦霞・本醸造辛口へと飲み進めていきます。
いずれも、一の蔵ほど自己主張は強くないけど、少しやさしい辛口が寿司のうまさを引き立てて、確かにこれは一の蔵よりもこっちが良いと思えます。
それから、寿司屋でこういうのを頼むのは邪道だと思ったが食欲を抑えきれなかった、マグロの串焼き。いきなり野性味溢れる世界にやってきてしまいました。
この串焼き、マグロじゃなくて牛串を食べているかのような肉感。脂のうまみもあるけど、脂っこさではなくて、マグロの肉のうまみがしっかり活きていて、うまい。これだけで看板メニューになってしまいそうな存在感があります。
もうちょっと食べたかったので、アラカルトでアジとコハダ。光りもの好きとしてはこのあたりは外せません。そしてこういう基本的な握りものでも、手を抜かないしっかりした仕事ぶり。この店、良いなあ。
〆にはシャーベットとアガリで。
せっかく数年に一度の旅行だからちょっと贅沢しちゃったけど、お代に見合う…むしろそれ以上の満足をいただきました。
私は港町の生まれ故に、もしかしたら今までは素材の新鮮さだけに寄りかかった魚の食べ方をしていたのかもしれません。もちろん今でも故郷の寿司が最高だと思っていますが、この店の仕事にはその価値観を覆されたように思います。いいネタと、いい仕事。どちらかだけでは、うまい寿司にはならないんだなあ。
何年か後になると思いますが、次に仙台を訪れる機会があったら、必ずまたこの寿司屋に戻ってきたいと思います。それくらい気に入ったお店でした。
コメント