スポンサーリンク

PS3 の「音」

なんか最近にわかに PS3 の「音質」が盛り上がってますね。

PS3でいい音だそう (かないまる)
PS3をメディアプレーヤーとして使う人のためのTips (PC Watch:本田雅一の「週刊モバイル通信」)
Another Story of PS3 #1 “忘れ去られたプロジェクト”が生み出した大いなる成果 (PC Watch:本田雅一の「週刊モバイル通信」)

そうそう、PS3 が SACD を再生できることって意外と知られていないんですが、「おまけ程度」と思っていたらとんでもない、高級な再生専用機に引けを取らないとのこと。確かに、PS3 は 1bit オーディオである DSD をリアルタイムにソフトデコードできるだけの CPU パワーを持っているので、CODEC の出来さえ良ければ(少なくともデジタル出力に関しては)音質は期待できるとはいえ、そこまでマジメに音を作り込んでるとはさすがに思いませんでした。しかも今後ファームアップでさらに音質向上の見込みがあるとは、今までのオーディオ機器で「ファームアップで音が良くなる」なんてことはまずなかったのでは。

私も試してみたい(さすがに PS3 本体にいろいろ貼ったりはしたくないけど)けど、HDMI 出力という高いハードルが・・・。HDMI 入力対応の AV センターを買わないといけないので、当面無理(;´Д`)ヾ。

コメント

  1. でる より:

    この間InterBEEに行ってきたのですが、KORGだったかのブースで
    1bitオーディオのデモをやっていて、なんね?これ??とか
    言ってました。なるほどこういう技術がエンドユーザーにも
    降りてきてたのですか。技術の流れはレコーディング業界→家電製品→
    PA業界って感じですね。このところ家電音痴の私にはサパーリ(;´д⊂)
    デジタルアンプだとかデジタルミキサーだとか、ここに来て一気に
    デジタル化が進みつつあるうちの業界。最近では光ファイバーで
    256ch転送とかPCで遠隔操作とか、そんな感じ。あちこちにPCとか
    A/D、D/Aのラックをおかなきゃいけないとか、ケーブルが減った分
    ラックがめちゃ重くなったとかとか、マンパワー的には逆に辛く
    なっている面もあり、ミキサー周りはすごくスッキリするものの
    デジタルが省力化にこれっぽっちも貢献していなくてなんだかなぁ、、、とか。
    どれもコレも過渡期の産物に見えて、設備投資が難しいですけど、
    新しい物好きにはすごく楽しい時代かもしれない。機会があったら
    デジタルミキサーで遊んでみてください。って本文とあまり関係
    ありませんでしたね^^;

  2. でる より:

    あれ?メインページが更新されてないっぽい。
    リビルド失敗してたりしません?

  3. B より:

    あ、MR-1/MR-1000 ですね。仕事でこのあたりにもさりげなく
    関わってたりするので、私もこれには注目してました。
    今年はローランドやソニーのリニア PCM レコーダ(と PCM 録音対応の
    MD ウォークマン)が大ヒットしているし、この KORG のやつも
    かなり注目されているようです。
    1bit オーディオ(DSD)はまだ汎用 PC での編集ソリューションが
    ないのが厳しいですが、最終的に PCM 変換してからエフェクタかけるにしても
    とりあえず品質の高いマスター音源として使えるメリットがあります。
    つか InterBEE 行ってたんですね、私も行こうかと思ってたんですが
    ちょうど仕事のヤマで余裕がなく(T_T)。

    ポータブルとハイエンドオーディオの両面からデジタル化が進んでいる
    アンプはともかく、デジタルミキサーはどうなんでしょうね。
    1bit は上述のとおり「音いじり」に関してはコストが高くつきすぎるので
    マルチビット・ハイサンプリングレートが普及するような気がしますが。

    ミキサーは学生時代、サークル活動で日常的に触れられる場にいたにも
    かかわらず、PA 担当してしまうと忙しくて自分の音楽活動が
    できなくなってしまうので避けてました。今にして思えばやっておけば
    役に立つ場面もいろいろあったんだろうなーと思います。
    仕事柄「そっち方面」も近い立場にいるので、機会があれば
    手を出してみようと思います。

    >リビルド

    今日のエントリーに書きましたが、まさに失敗してました(^^;
    とりあえず時間なくて放置してましたが、復旧しましたのでご安心を。

  4. でる より:

    私が担当している現場の機材選定とか営業飲み(w)とかとか
    で15と16に
    上京してました。InterBEEは半日くらいしかいれなかったのですが、
    アレは一日で見るのは辛いですね。映像ブースが派手で面白かったw

    私は音響ブースにしか用事がなかったのでまぁなんとか見て回れましたが
    ちゃんと見るなら2日は欲しいですね。スケジュールがタイトで参った^^;

    デジタルミキサーですが、遅延とかバス幅の問題もあるし、リアルタイムで
    常にチューニングをしているSRの現場では、Bさんがいうとおりハイビットの
    方向ですよね。そういう意味ではレコーディングの現場は大変だなーと
    展示してあるミキサーとか見ながら思ってました。
    SRの場合は設備投資的にも十分枯れた技術じゃないと導入はしにくいし
    新しい物好きが多い業界だけど、動向としては保守的かもしれませんね。

    そういえばS社さんはプロオーディオからはすっかり手を引いてしまいましたね。
    S社の卓上マイクスタンドとか地味に使い勝手が良くて好きだったのにw

スポンサーリンク