ソニー・エリクソン、超小型の「Xperia X10 mini」など3機種発表 (ケータイ Watch)
これにはちょっと衝撃を受けました。ソニエリは今まさに Xperia X10 の発売に向けた準備段階で、バルセロナで開催される MWC(Mobile World Congress 2010)で少なくともスマートフォン系の新端末の発表はあまり期待していなかったのに、いきなりの 3 機種同時発表。キーボードつきの Symbian S60 端末「Vivaz pro」、Android 端末「Xperia X10 mini」「Xperia X10 mini pro」とは!
詳細はウチなんかよりもソニエリ製携帯端末レビューの総本山のほうが圧倒的に詳しいので省きますが(最近こればっか)、国内導入がなさそうな Vivaz pro はともかく、Xperia X10 mini/mini pro については既存端末の単なるバリエーションにとどまらず、兄貴分にあたる Xperia X10 以上に意味のある端末ではないかと思います。
X10 mini/pro は本体や画面サイズを小さくしてプロセッサ性能を控えめにした下位機種ではありますが、そういうスペック云々よりもこのサイズやカラーバリエーションが「普通の携帯電話然」としていることの意味が大きい。これにより「スマートフォンはケータイより大きいもの」という既成概念を覆すことになるので、あとは UI にもう一段のイノベーションが起きるか、あるいはむしろ逆に既存ケータイ的なアプローチで作り込むことで、スマートフォンが普通のケータイの市場を侵食する可能性が出てくるのではないかと思います(もちろんそれだけで簡単に市場が入れ替わるとは思えないので、あといくつかの要素が必要でしょうが)。これはもしかしたら数年後振り返ってみたときに iPhone 登場以来のターニングポイントだったと言える出来事かもしれません。
個人的にはちょっと理解できないのが X10 mini pro の存在です。私は iPhone のフリック入力に慣れてしまったので、もうスマートフォンに QWERTY キーボードもテンキーも要らなくね?派。英語圏なら QWERTY キーボードのほうが入力が速いかもしれませんが、日本語であればタッチタイプできない端末でローマ字入力+漢字変換するよりはテンキーかフリック+予測変換のほうが速いユーザーのほうが多そう。なので、国内投入があるとしたら、pro は置いといて X10 mini のほうじゃないかと睨んでいます。
ところで、mini pro とかいう前にノーマルサイズの Xperia X10 pro を忘れてないか?(ぉ
私は通常サイズの X10 のほうを買うかどうかまだ決めてませんが(欲しいのは欲しいけど)、ちょっとこれが出ちゃったからにはもう少し様子見?とか思い始めてしまいました。これで X10 の取り扱いが docomo でなく SBM だったら、今頃「X10 mini も扱います!」と発表されてそうなものですが、docomo だからなあ・・・。
コメント