「いわし料理、グッとくるなあ…いわしに料理とつけただけで、急に魅力的なおかずの群れが回遊し始めた」
ドラマ『孤独のグルメ』聖地巡礼、ここのところ鳥越に通いすぎていたので、久しぶりに違うところを攻めてみます。今回はリクエストをいただいて、約 1 年ぶりに大井町の「だるまや」にやって来ました。Season3 の最終話、五郎がいわし尽くしを味わったお店です。青魚好きとしては、ここも何度来ても飽きない、リピートしたい店のひとつ。
今回は奥の座敷席に通されました。ドラマの影響かどうか、今でも混んでいるらしいので多少待つことは覚悟して行ってみたら、思いのほかあっさり入れてしまって拍子抜け。
座敷は広さ的には四畳半くらいしかないんじゃないかと思えるごく狭い部屋です。4 人掛けのテーブル×2 で最大 8 人入れるけど、このテーブル本来は 2 人用くらいじゃないですかね(笑
壁一面、いわし料理のオンパレード。よくもまあいわし一つでこれだけのバリエーションが作れるものだ、と感心します。でも、過去 2 回来た感じだと、どの料理も外れがないんだよなあ。
黒板には、いわし以外の料理が。この店に来てかんぱちとかとび魚とか食べるのは邪道な気もするけど、いわし尽くしの中でちょっとだけ別の素材に寄り道、ってのもきっと悪くない。
まずはいわしのユッケから。うまくなれ、うまくなれ…(まぜまぜ
いわしでユッケだなんて、どうやって思いついたんだろう。不思議だけど、これがまたうまいんだ。
そしていわしの沖なます。これもまたうまいんだ。
脂の乗ったいわしに、味噌といろんな薬味が絡んで、ビールも良いけど白いごはんが欲しくなる。
続いて、いわしの刺身。例によってマスターの丁寧な仕事ぶりが光ってます。
活き作りっぽく尾頭が添えられているけど、いわしというよりアジくらいのサイズがあるような気が(笑
この刺身、いつも脂が乗っててうまい。魚は基本的に鰤派の北陸人だけど、いわしも延々食べ続けられる自信があります。
変わり種、「味噌辛」。塩辛のかわりに味噌で作ったいわしの珍味で、これがまた想像以上にうまい。
味噌の深みとしょっぱさが、いわしの脂身の甘みと薬味を存分に引き出して、これは間違いなくビールではなく白いご飯だ…。
珍味続きで、鯨ベーコン。臭みのない鯨肉と、舌の上で溶けていく脂身。いわし料理の店だけど、この鯨ベーコンはいわしに負けない輝きを放っています。
白いご飯が欲しい気持ちをグッとこらえて、ご飯でできた酒を(ぉ
やっぱりいわしは白いご飯か、日本酒でしょう。
激辛一味焼。見た目ほどではないけれど、しっかり辛い一味焼。これ、一度食べたら癖になる味かも。辛さの中に、いわしのうまみがしっかり生きてます。
いわしの梅じそ揚。いわしって、梅との相性も良いんだよなあ。ふんわり揚げられたいわし、うまし。
あとほとんど同じ見た目だから写真は省略しますが(ぉ)チーズロールもいただいちゃいました。同じような料理なのに、純和風な梅じそ揚と、なんだかイタリアンっぽいチーズロール。いわしってこんなに変幻自在な魚だったのか。
そして、どうしても気になってしまっていた、いわしの唐揚。どんなのかと思っていたら、これ以上ないくらいにストレートな唐揚でした。見た目からしてすごくうまそうという印象はないけれど、いわしのうまみをストレートに表現した唐揚で、これまたうまい。白いご飯か、ビールに戻りたくなる味。
いわしの水煮。さらに超オーソドックス系が続きます。
というかいわしの水煮って、今まで缶詰めでしか食べた記憶がありません。こういうお店でちゃんと料理したものを食べるのは初めてかも。
でも、確かにこれがいわし料理の超王道、と言えるような、いわしそのものの味。やっぱりこれも大きさがほとんどアジ級だから、脳が勝手にアジの味に補正したがるところだけど(ぉ)、紛れもないイワシの水煮でした。
いわしのグラタン。ど真ん中剛速球ストレートの次はチェンジアップを投げ込んで、さらにストライクを奪っていこうじゃないか。
これ、以前も食べたけど、やっぱりいわしって和の味だけじゃなくて、こういう洋の味、特にチーズとの相性が抜群なんですよね。
最後はつみれ汁で〆。三つ葉と柚子の香りが落ち着く俺ってやっぱり日本人なんだなあ…。
今回も美味しゅうございました。Season3 のお店も粒ぞろいだったけど、この店も何度来てもうまい。
私は職場からアクセスしやすいこともあるので、またそのうち足を運ぼうと思います。
コメント