スポンサーリンク

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11

ついに、コイツが発売日を迎えました。

シグマ / MOUNT CONVERTER MC-11

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11

発表から約二ヶ月。この日を待ち望んでいました。
発売日が公表された 10 分後には、ヨドバシで発注完了していました(ぉ

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11

製造精度の高さからくるカッチリ感といい、光の内部反射を防止する起毛処理といい、マウントアダプタでありながら同社のレンズと同様の仕上げ。シグマらしい丁寧さが光っています。


SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11

アダプタの側面にはゴム製の蓋に隠された USB 端子があり、アダプタにレンズデータを送り込むことができます。これにより、今後発売されるレンズ用の AF データにも対応できるというわけ。
しかし意外だったのが、この USB 端子が miniUSB でも microUSB でもない特殊形状だったこと。ケーブルは付属しているとはいえ、今さら microUSB でも Type-C でもないとかあり得なくないですか(;´Д`)。まあこの USB 端子自体は UD-01 も同じ形状なわけですが…。

あと、何度でも言うけど USB 端子をつけるならコイツでレンズ側のファームアップも可能にしてほしかったです(´・ω・`)。

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11

先行して入手していた KIPON EF-E/S AF との比較。同じ EF-E マウントアダプタでありながら、作りはだいぶ違います。
最近は中華製マウントアダプタの品質もかなり高まってきましたが、比べるとシグマの作りの丁寧さが際立って見えます。

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11

α7 II に装着してみました。
やっぱりフルサイズ対応の大口径レンズはミラーレスには巨大。だけど初代 α7 よりは、α7 II のほうがボディサイズが一回り大きいぶん、バランスが取れていると言えます。

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11

アダプタとレンズを装着してボディの電源を入れると、側面の LED が 3 秒ほど光ります。しかしこの Art35/1.4 は MC-11 対応ファームに更新していないため、「対応レンズだがレンズファームの更新が必要」という意味合いのグリーン点滅状態になっています。ファームアップを行えば、完全対応を意味するグリーン点灯となります。

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11

公式には非対応である EF レンズもつけてみました。
側面の LED は消灯したまま、つまり「非対応レンズである」という認識にはなりますが、AF は動作します。まだじっくり比較したわけではないものの、KIPON のアダプタを使ったときとほぼ同等のレスポンスという印象。想定通りの動作です。

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11

EF・E の両マウント遣いとしては、レンズを買っていくときにどのマウントを選ぶかはいつも悩みどころでした。それがこのマウントアダプタさえあれば、シグマレンズを選んでおけば EOS でも α でも満足いく描写と AF 速度が得られる、ということになります。今後はしばらくシグマの単焦点レンズ中心に投資していこうかなと。

このアダプタに関してはいろいろと比較テストをやってみるつもりなので、GW を利用してじっくり使っていこうと思います。

シグマ / MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E

B01C7A3W7S

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました