スポンサーリンク

海外出張のお供に「ROAD WARRIOR」

今回シンガポールに出張するにあたり電源プラグの変換器が必要になったので、こんなものを買ってみました。

ROAD WARRIOR / ゴーコン α RWG101 (ブラック)

ROAD WARRIOR

ワールドワイド対応の変換プラグです。
私が持ち歩いている機器はほとんどが 100-240V 対応で変圧器は必要ないので、とりあえずプラグだけ変換できれば良いかと。あと今後どの国に出張することになるかよく分からないので、とりあえずワールドワイド対応を買っておくことにしました。
まあ出張するときは突然ではなくしばらく前に予定が分かっていることが多いし、単一変換のプラグならイマドキ百円ショップでも買えるから都度必要になったものを購入するでも良かったんですが、こういうの試してみたいじゃないですか(ぉ

ROAD WARRIOR

単なるコンセント変換プラグにしてはデカくて物々しい形状。でもこれ一つで世界中どこでも対応できる、と言われたら頼りになるじゃないですか。

ROAD WARRIOR

使用時にはこのように三パーツに分離します。半透明のパーツは基本的にはキャップなのですが、例えば日本向けの電源プラグでアースつきの三極コネクタを使う際に、実際には挿さないアースプラグをカバーするのにも使用します。


ROAD WARRIOR

A パーツには側面にボタンがついていて、これを押し込むことでプラグの幅を変えて B 系と C 系それぞれのジャックに適合するようになっています。

190117e.jpg

B パーツの方はもっと複雑な変形をするようになっていて、

ROAD WARRIOR

平形プラグが平行と斜めを切り替えられるようになっていたり、側面のパーツを起こしたりできます。これが具体的にどう使われるかは後述しますが、なんか変形の仕方がまるでガンダムのコアファイターっぽい(笑。

BF タイププラグ

さておき、実使用。
今回はシンガポールに来たわけですが、シンガポールのコンセント(BF タイプ)はこんな↑形状をしています。三本の金具が飛び出していますが、縦向きの一本はアースっぽい。

これに合うようにゴーコン α を組み立てると、

ROAD WARRIOR

こうなります。先ほどの側面の白いバーは縦向きのプラグ(アース?)代わりのダミーだったというわけです。
それにしても…なんか電源ひとつ変換するのに物々しすぎるな(笑。

というわけでこれを使って日本から持ち込んだ電気製品をホテルのコンセントに挿してみようとしたところ、

ユニバーサルコンセント

なんとホテルのコンセントがユニバーサル仕様でしたorz。まあ、そんな予感はしてたよ…。

しかも壁コンセント自体に 5.1V/2A の USB 電源ポートが直接ついているのが部屋に 4 箇所くらいあって、そもそも USB 充電器すら持ってくる必要がなかったという。今後はこのホテルに泊まる前提なら荷物が減らせるなあ。

ROAD WARRIOR

一応、部屋にはユニバーサル仕様じゃない BF タイプのコンセントもあったので試しに挿してみました。
私が旅行時に持ち歩いている電子機器はほとんどが 100-240V 対応なので、変圧器なしでコンセント変換だけで使えるのはありがたい。

ちなみに用務先のコンセントはさすがにユニバーサル仕様ではなかったので、昼間の仕事中にはゴーコン α が役に立ってくれました。ただ、周りはみんなシンプルな A→BF タイプの変換コネクタを使っているので、ちょっと恥ずかしいかな(汗。

ROAD WARRIOR

ちなみに先ほど「コアファイターっぽい」と書きましたが、そういう視点で見るともはや電源変換プラグではなくて G ファイターか何かに見えてくるわけで、こんな風↑に本来の使い方とは違う組み合わせで合体してブンドドしたくなってくるわけです。

…と思っていたら、わざわざ私がやらなくても公式からそれっぽいカラーリングの RWG78 ゴーコンロボというのが発売されていた件(ぉ

ともあれ、これで世界中どこに出張になっても困らなくなったので、今後出張セットに忍ばせておくことにします。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました