スポンサーリンク

STATION

STATION

[ Sony α6000 | Zeiss Touit Distagon T* 12mm F2.8 ]

昨日からもろもろの外出制限が解除されたということで、今日は久しぶりに大々的な外出をしていました。とはいえ、気をつけるべきところは気をつけながら、ですが。

たまたま今日の移動ルートで渋谷から銀座線に乗る必要があったので、今年 1 月に移設されたばかりの銀座線渋谷駅を初利用。渋谷の人出はまだ戻りきってはいないということなのか、土曜日の昼間にしては比較的空いている印象でした。
天井のアーチがとても印象的で、そのイメージを強調するためにちょっと近未来的感のあるカラーバランスで現像してみました。こうすることで、銀座線の黄色い車体が際立ってきます。

STATION

[ Sony α6000 | Zeiss Touit Distagon T* 12mm F2.8 ]

首都圏には「地下鉄なのに地上駅」という駅がいくつかあって、銀座線の渋谷駅も移設以前から地上にあった駅の一つ。余談ですが、東京に出てきたばかりの頃は丸ノ内線の四ツ谷駅のあまりの地上駅っぷりに驚いたものです。
この銀座線の新渋谷駅は旧駅に比べて外光を効果的に取り入れており、光の回り具合がなかなか美しい。

STATION

[ Sony α6000 | Zeiss Touit Distagon T* 12mm F2.8 ]

せっかくなので帰り道は高輪ゲートウェイ駅で途中下車して、3 月に開業した新駅を見てきました。外出ができないでいる間に、この駅ももう開業から 3 ヶ月が経過していたんですね。私は品川駅以東に来たのは 2 月以来、4 ヶ月ぶり(汗。

3 ヶ月経ったとはいえ初めてこの駅に来る人はまだまだ多いようで、私以外にも駅舎にカメラやスマホを向けている人がたくさん見受けられました。

STATION

[ Sony α6000 | Zeiss Touit Distagon T* 12mm F2.8 ]

以前は長らく品川駅に通勤していたこともあり、その隣に山手線の新駅ができたというのはなかなか感慨深いものがあります。確かに、以前から品川~田町間は山手線の他の駅に比べると距離があるとは思っていましたが。車窓から見慣れていたはずの泉岳寺周辺の風景も、整備された上で自分が降り立ってみるとこんな感じなんですね。

STATION

[ Sony α6000 | Zeiss Touit Distagon T* 12mm F2.8 ]

山手線って昔から存在する駅ばかりで、改修を繰り返しながら運用されてきた歴史があるだけに建築物としてはあまり目新しさがない駅がほとんどですが、完全なブランニューである本駅は他とは一線を画しています。人出が少なかったこともあって、東京ではないどこか違う場所に来た感覚。

STATION

[ Sony α6000 | Zeiss Touit Distagon T* 12mm F2.8 ]

コンコースには無人決済コンビニや大規模なデジタルサイネージがあったりして、新駅だからこそ JR が様々な実証実験に活用している印象。東京駅や渋谷、新宿、品川などの既存ターミナル駅だとどうしてもいかにトラフィックを捌くかと利用者にお金を落としていってもらうかが重視されるので、当面の間は都心で新しいことを試すのにこの駅が使われるように思います。

STATION

[ Sony α6000 | Zeiss Touit Distagon T* 12mm F2.8 ]

ただ、個人的にはこの駅を作った目的がイマイチ解っていません。隣接する泉岳寺駅から京急線・都営浅草線に乗り換えられるとはいえ、京急線は隣駅品川でも繋がっているし(羽田空港から東海道新幹線への相互アクセスという意味ではこちらのほうが利便性が高い)、浅草線は三駅隣の五反田でも乗り換え可能。現時点では積極的にこの駅を利用する必然性がありません。その真の価値が顕れるのは、JR が計画中の羽田空港アクセス線の開業後ということですかね。実現は十年ほど未来のことになりそうですが。

STATION

[ Sony α6000 | Zeiss Touit Distagon T* 12mm F2.8 ]

私は鉄ちゃんではありませんが、自分の生活圏に開業した新駅かつ巨大建築物という点でこの駅には興味を持っていました。駅名にはまだ違和感のほうが強いですけどね…。

そういえば、3 月に開業したという原宿駅にもまだ行っていないのでした。渋谷以北に行く予定は今のところありませんが、今度機会を見つけて見に行ってみますかね。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました