[ Canon EOS 5D Mark III | Canon EF16-35mm F4L IS USM ]
目黒雅叙園で開催されている「和のあかり×百段階段」展に行ってきました。
この展示会、基本的に撮影可。屋内で開催されるこの手の美術展で撮影できるものは珍しいので、主に写真撮影目的で行ってきました。
[ Canon EOS 5D Mark III | Canon EF24-70mm F4L IS USM ]
展示の目玉のひとつはこの青森のねぶた。確かにここはずっと混んでいて、人が入らない状態で写真が撮れるタイミングを見計らうのが大変でした。
雅叙園旧館の室内の装飾と相まって、絢爛という言葉がふさわしい空間が作り上げられていました。
[ Canon EOS 5D Mark III | Canon EF24-70mm F4L IS USM ]
旧館の七つの部屋はそれぞれに異なるテーマの作品が展示されていて変化に富んでおり、見ていて飽きません。
[ Canon EOS 5D Mark III | Canon EF24-70mm F4L IS USM ]
風鈴と光。徒然草の「夏は夜。」というくだりを思い出します。
[ Canon EOS 5D Mark III | Canon EF24-70mm F4L IS USM ]
こちらは美術家・中里繪魯洲氏の作品とのこと。
すごく…イヌカレー空間です…。
[ Canon EOS 5D Mark III | Canon EF24-70mm F4L IS USM ]
植物を光に透かすと、とても温かく自然で、時に幾何学的な光になります。
間接光を使ったどんなオシャレ空間よりも、こういう光に包まれた部屋が落ち着けるような気がします。
[ Canon EOS 5D Mark III | Canon EF24-70mm F4L IS USM ]
透過光にさらすことで、順光で見るときよりも植物そのものの形が際立って感じられ、また浮き出してくる維管束が生命を感じさせてくれます。
[ Canon EOS 5D Mark III | Canon EF24-70mm F4L IS USM ]
あと「和のあかり」を語るときに欠かせないのが和紙。蝋燭の灯りでなくとも、和紙を透過させるだけでこんなに柔らかい光に変わります。
[ Canon EOS 5D Mark III | Canon EF24-70mm F4L IS USM ]
こういう赤提灯を見ると、お祭りよりも反射的にお酒が飲みたくなってしまうダメな大人になってしまったわけですが(笑。
[ Canon EOS 5D Mark III | Canon EF24-70mm F4L IS USM ]
こちらは山口県柳井市の金魚ちょうちん祭りで使われる提灯。こんな愛嬌のある提灯を使ったお祭りがあるんですね。
[ Canon EOS 5D Mark III | Canon EF16-35mm F4L IS USM ]
ここに掲載した写真はごく一部。けっこうじっくり、たっぷり撮影してきてしまいました。イルミネーション的なイベントは多いですが、こういう落ち着いた灯りに包まれるイベントは珍しい。会期はけっこう長いので、終わる前にもう一度行っても良いかもなあ、と思っています。
コメント