スポンサーリンク

SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN Contemporary を見てきた

昨日発売されたシグマの 18-50mm F2.8 DC DN を店頭で見てきました。

シグマ / 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

私はカメラをほぼフルサイズに移行してしまったので APS-C のレンズには最近あまり興味を持っていなかったのですが、このレンズはスペックから考えると驚異的な小型軽量さが気になっていたんですよね。場合によっては改めて APS-C をサブシステムとして運用することも考えたくなるレベル。E マウントであればフルサイズと APS-C である程度レンズの使い回しが効くのも大きい。

手の中にすっぽり収まってしまうサイズ感。これで F2.8 通しの大口径標準ズームだというから驚きます。こないだの 90mm F2.8 DG DN の小ささにも衝撃を受けたけど、それに匹敵するインパクト。小さいもの好きとしては心奪われます。

初期の APS-C E マウントレンズ群は鏡筒のサイズが統一されていましたが、18-50/F2.8 DGDN はそれとほぼ同じサイズ感を実現しています(全長がちょっとだけ長い)。フィルター径が異なる(55mm)ためフィルターやキャップの使い回しこそできませんが、使用感としてはほぼ同じ。

展示されていた α6400 に装着してみるとまるで純正レンズのような収まりの良さ。E マウントのマウント径に合わせてデザインされているだけのことはあります。最近の E マウントレンズ、鏡筒が太いものが多くて α6000 系のボディにつけるとグリップとレンズの隙間が狭すぎて使いにくいんですが、このレンズであればハンドリングの問題はありません。もちろん VLOGCAM ZVーE10 と組み合わせても良さそうです。

最近サブカメラとして持ち歩いている α5100 にもつけてみました。最小クラスの E マウントボディに対してはレンズが若干長い気もするけど、そういえば初代 NEX-5 と標準ズームレンズ(18-55mm)の組み合わせはこれくらいのサイズ感でしたよね。ほぼ同じ寸法とズーム域で F2.8 通しになると考えるとすごいことです。今でも APS-C をメインシステムとして使っていたら間違いなく買っていたところ。

試しに撮ってみた実写画像。まずはワイド端(最短撮影距離付近ではありません)。最近の 24mm スタートの標準ズームに慣れてしまうと 27mm 相当というのは少し物足りなく感じるけど、自撮りに使わなければまあ十分。
Contemporary ラインだしこの小さな鏡筒で F2.8 通しを実現するためにボディ内歪曲補正を前提としたレンズだとは思いますが、それを加味しても端正な描写でボケも自然。

ワイド端。レンズとの距離次第では微妙に二線ボケっぽくなる部分もあるようですが、コンパクトなズームレンズでこれだけの描写が得られれば十分以上ではないでしょうか。普段使いならこのレンズ一本あれば満足できそうだし、ちょっと焦点距離が物足りなくても 16mm F1.4 DC DN と 65mm または 90mm の I Series あたりを組み合わせれば他には何も要らない、という気がします。

最近は以前に比べて写欲が薄れているのか、大きな機材を持ち歩くのがだんだん億劫になっているんですよね。それもあって α7C を手に入れたわけですが、その前にこのレンズが出ていたら改めて APS-C でサブシステムを構築し直していたかもしれません。
近年 APS-C の E マウントボディが(ZV-E10 を除き)出なくなって久しいですが、もし α6000 系の後継モデルが購入に足るスペックで出てきたら、このレンズと一緒に揃えるのも良いかもなあ…。

コメント

スポンサーリンク