スポンサーリンク

SIGMA fp 体験イベントと 24-70/F2.8 DG DN Art II (2)

昨日書いたとおりシグマの体験イベントで fp+24-70mm F2.8 DG DN Art II を試用してきたので、そのときに撮った写真を載せていきます。
今回のイベント会場は立地がとても良く、目と鼻の先にキャットストリート、他にも歩いて行ける範囲に渋谷・表参道・原宿・代々木公園と被写体には事欠きません。まあ個人的にはこういう街中でのスナップは撮り慣れなくて迷ってしまう部分もありましたが、fp というステルス性の高いカメラで撮るのに向いた場所であることは確か。

今回の写真はほぼ絞り開放で撮影しました。多くのレンズは絞るとシャープになると言いますが、だからこそ開放からどれくらいビシッと描写してくれるかが大事。その点新しい 24-70/F2.8 DG DN Art II は端正な描写で気持ち良い。あえて絞らずに使いたくなるレンズです。

これも開放。おお、かなり良いじゃないですか。
大口径レンズゆえ周辺光量落ちはそれなりにありますが(カメラ内 JPEG では電子補正される)、個人的には逆にこのヴィネットは積極的に表現に活かしていきたい感じ。

寄った写真も撮ってみました。
ナチュラルな前ボケが素晴らしい。後ボケは被写体との位置関係によっては若干二線ボケっぽくも見えますが、うるさいというほどではありません。

「非球面レンズ 5 枚使用」というと一昔前ならかなり描写が硬いイメージがありましたが、このレンズに関してはそんな先入観を打ち消してくれるくらい良いボケをしています。やはり近年のレンズ設計・製造技術の向上により非球面レンズを使っていてもボケ表現への悪影響は最小限に抑えられている、ということでしょうか。

前後のボケの例その 2。
やはり後ボケより前ボケのほうが得意なレンズという印象。後ボケは点光源の輪郭がやや強く出ているようにも見え、イルミネーションを撮ると少し気になるかもしれません。でもこのように前後ボケとして使う分には滑らかで、これくらい柔らかくぼかしてくれるなら単焦点レンズを持ち歩かなくても良いかとさえ思えます。

24-70/F2.8 というと各メーカーが威信を賭けて開発するレンズ。シグマのこの製品も最新設計だけあって、期待以上によくできたレンズでした。軽いわりに大きいのとシグマにしては高価めなのがネックですが、その価値はあると思います。
小三元から大三元へのステップアップを考えている私としても、これはそろそろ年貢の納め時なのかもしれません。

コメント

スポンサーリンク