スポンサーリンク

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM

シグマ、2種類の「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」を発表 – デジカメ Watch

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports

来週の photokina に先駆けてカメラメーカー各社から製品発表が相次いでいますが、シグマからも新製品が発表されました。

dp1 Quattro」については他にも書く人はたくさんいるだろうからそこはお任せするとして(ぉ、50-500OS ユーザーとしてはやはり 150-600mm OS が気になります。
2 年前の「SIGMA GLOBAL VISION」発表以来、[Sports] ラインに属するレンズは 120-300mm F2.8 しか用意されておらず、カテゴリ的に次は超望遠系で来ることは間違いないだろう…という状態のまま、長らく待たされてきました。そうやってようやく出てきたのが 150-600mm というところまではある程度想像できましたが(ライバルであるタムロンからも同様のレンズが出たところですし)、まさか同スペックのレンズを 2 種類同時発表だなんて、予想の斜め上すぎるでしょう(;´Д`)ヾ。
まず [Sports] ラインのほうの 150-600mm は、防塵防滴仕様にレンズへの撥水・防汚コーティングなど、過酷な使用環境にも耐えるプロ仕様。主要な焦点距離ごとにロックできるズームロックスイッチや、直進ズームとしても使える操作性といった、使い勝手の部分にも手を抜いていません。唯一気になるのは、フォーカスリミッター機能がついていなように見えることでしょうか…。また価格は 259,000 円で、フィルタ径 105mm・重量 2,860g という「買うにも使うにも気合いが必要なレンズ」であることも事実です。でもスポーツ撮影や野鳥撮影に本気で使う人なら、スペックから考えると決して高価くないことも事実。


SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary

いっぽう [Contemporary] ラインに属するほうの 150-600mm は、数値上のスペックは [Sports] モデルと同等ながら、そのコンセプトどおりコストパフォーマンスが高く、サイズ・重量的にも比較的扱いやすいレンズになっているようです。残念ながら重量が未発表ですが、設計として近いと思われる 150-500mm が 1,780g、50-500mm が 1,970g であることを考えると、最終的に 2kg 前後にまとめてくることでしょう。スペックは同等ながらレンズ構成は別物で、[Sports] のほうが特殊レンズの使用枚数も多いことから、実際の描写性能は当然 [Sports] のほうが高いはずですし、[Contenporary] は簡易防塵防滴に留まるなど、機能面でも差分があります。

それにしてもなぜ同時に 2 本も…というのが謎ですが、想像するに、まずは企画段階で目標とするスペックを定め、150-500mm あたりを発展させる形で設計を始めたものの、「コストを考慮しなければここまで性能が出るはず」とハイスペック版も試作してみて

設計者「こっちが順当に設計したもの。で、高くデカく重くなってもよければここまで性能出せますが、どっちを製品化しましょう」
山木社長「よし。迷ったときには両方だ」

というやりとりがあったのではないでしょうか(ぉ。いやマジで、後日開発秘話などで「[Sports] は開発者が社長にも内緒で作っていた」みたいな話が出てきても私は驚きません。

50-500OS を愛用する私としては、やっぱりこのレンズは気になるところ。野鳥やモータースポーツ撮影に使っていると、500mm(APS-C で使って 800mm 相当)でも届かず、「もっと!」と思うことも少なくないんですよね。超望遠域になるとレンズ性能だけでなく大気の状態にも影響を受けるので、長けりゃいいというものでもありませんが、そのもう一歩が届くのは大きいです。まあ 50-500OS でも持ち出すのに気合いを要するので、カメラボディ込みだと 4kg 級になってしまう [Sports] はさすがに無理ですが、[Contemporary] は価格と重量次第で買い換え候補にしてもいいところ。これでフォーカスリミッターがついていたら即決なんですが、そこだけが惜しいんですよね…。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました