スポンサーリンク

F1 アゼルバイジャン GP 2019

F1アゼルバイジャンGP決勝:ボッタスがハミルトンを下し今季2勝目! レッドブルのフェルスタッペンは4位フィニッシュ

今シーズンの第 4 戦アゼルバイジャンでも、相変わらずメルセデスが強い強い。フリー走行まででフェラーリが速さを見せていても、予選以降はメルセデスが席巻するというのが今季のパターン化してきたようで、もうフェラーリに逆転の目はないんじゃ…と早くも思わされる展開になってきています。

そのメルセデスでも今回速かったのはバルテリ・ボッタス。前戦中国ではスタートで出遅れてポールポジションを勝利に繋げられませんでしたが、今回はミスを一切犯さずにハミルトンに完全勝利。開幕戦ほどの大差をつけられたわけではありませんが、ボッタスの勝ちパターンともいえる独走劇で今季 2 勝目。メルセデスは開幕から 4 戦連続の 1-2 フィニッシュでハミルトンとボッタスが各 2 勝を分け合っているものの、開幕戦でのファステストラップポイントが効いて現在のポイントリーダーは一点差でボッタス。シーズン終盤ではこういう 1pt の積み重ねが差になってくることもあります。
個人的には今年はハミルトンとヴェッテルではなくボッタスかルクレールのどちらかがチャンピオン獲得に名乗りを上げてほしいと思っていたりもするので、ボッタスには今後もハミルトンを打ち負かす/脅かすレースを重ねていってほしいところ。

いっぽうのフェラーリは今回も完敗でした。ルクレールは今シーズン初めてのミスらしいミスを犯して予選 Q2 中にウォールにクラッシュ。他車のペナルティの関係で 8 番グリッドからのスタートで、決勝序盤ではオーバーテイクを繰り返し 4 番手までポジションアップ。そのまま初回ピットストップを引っ張って暫定首位を走ったものの、タイヤ交換したメルセデスの二台とはレースペース差が大きく自信のピットイン後には 6 位までポジションを落としてしまいます。最終的にはガスリーのリタイヤで 5 位、かつファステストラップポイントも獲得したものの、レースという意味では今回は絶対的な速さがありませんでした。
ヴェッテルも同様にメルセデスを追い回せるペースはなく、ほぼ最後まで誰とも争わないレースで 3 位表彰台。フェラーリはマシン自体は最速と言われながらも勝てませんね…。今シーズンは早くもハミルトン vs ボッタスの構図が出来上がってしまった印象さえあります。


ホンダ勢は今回のレースで 2 チーム 4 台ともに改良されたスペック 2 パワーユニットを投入してきました。信頼性とパワーの両面が向上した新 PU の効果は明らかで、特にトロロッソのダニール・クビアトが予選 6 番手を獲得できるほどのポテンシャルを発揮。決勝でもペナルティのためグリッドスタートだったガスリーが最終的に 5 位までポジションを上げてくるなど、十分に戦えるパワーユニットに進化してきた印象です。
ただ今回はフェルスタッペンが中盤ヴェッテルとのギャップを猛然と詰めたものの VSC 導入後にペースを落として表彰台へのチャレンジは叶わず。ガスリーはドライブシャフトのトラブルで 5 位フィニッシュを目前にリタイヤ、クビアトはリカルドからの「あり得ない」もらい事故でマシンを中破させ戦線離脱。11 番手スタートだったアルボンはピット戦略がイマイチで結局 11 位のままチェッカー…と、PU 更新に伴う期待感からすると残念な結果に。
とはいえガスリーはドライバー・オブ・ザ・デイに選ばれたルクレールよりもレースペースは良かったし、リタイヤの原因となったトラブルも PU とは別要因。クビアトがあの理不尽な事故をもらっていなければ中国に続いて 3 台入賞もあり得たわけで、内容そのものは悪くないレースでした。レッドブルについてはフェラーリとは(レースペースでは)そこそこ戦えるもののメルセデスとの差は依然として大きいのは事実で、こればかりは車体側の大規模アップデートが投入される次戦スペインに期待ですね…。

次のスペイン GP は冬季テストの舞台でもあったサーキット。シーズン前に最速の名をほしいままにしていたフェラーリが改めて覚醒するのか、それとも実際のレースになればやっぱりメルセデスが強いのか。またレッドブルは上位との差をどれほど詰めることができるのか。第二の開幕ともいえるグランプリ、今季はレッドブル・ホンダの上昇機運が強いだけに楽しみです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました