スポンサーリンク

au 買い方セレクト

au、端末の購入方法が選べる「au買い方セレクト」 (ケータイ Watch)
ソフトバンク、au対抗の料金プラン「シンプルオレンジ」 (ケータイ Watch)

数年内に実施されると言われる携帯電話の「販売奨励金撤廃」をにらみ、au がいわゆる販売奨励金なしの料金プランを発表。ソフトバンクも対抗して類似プランを発表し、NTT DoCoMo も遠くない未来に同様のプランを導入する可能性が高くなりました。

国内の携帯電話のビジネスモデルは海外のそれとは大きく違い、端末代金も通話料金も国内外では大きな差があります。販売奨励金が「公平に」ユーザーに分担されることにより、短期に端末を買い換えるユーザーと一度買ったら長期間使い続けるユーザーとの間で不公平感が生まれていることは確かですし、新規契約と機種変更で端末の販売価格に大きな差がある(本来的には、むしろ同一キャリアで長く使い続けているユーザーにこそ優遇措置があってもおかしくない)ことも確か。総務省が掲げる MNP や販売奨励金撤廃は、不透明な料金プランにより不当な通話料金を支払わされているユーザーの観点からすれば望ましい是正であるとは思います。


ただ、全く同じ機械を買うのに、契約する料金プラン次第で¥20,000 になるのか¥40,000 になるのか、の違いは一般的な消費者にとってみれば大きい(かつ、毎月の支払いの差額は¥1,000~2,000 程度)わけで、このままでは「販売奨励金なし」のプランで契約するユーザーはそう増えないでしょうね。通常のプランは 2 年以内に解約や機種変更を行うと違約金が発生するとはいっても、携帯電話の買い換えサイクルもそろそろ一時期に比べれば延びてきているでしょうし。
キャリアにしてみれば販売奨励金撤廃に向けた試金石でもあるのでしょうが、結果的にはただでさえ複雑な携帯電話の料金プランをさらにややこしくし、いろいろな縛りも含めてユーザーを今までどおりのインセンティブモデルに縛り付け、総務省に対して「消費者はインセンティブモデルを求めている」と言わしめる結論を呼びそうな気もします。まあ、海外のビジネスモデルも全くインセンティブがないわけではないようなので、ある程度のインセンティブはやむを得ないとも思うのですが、端末開発の自由度とかも考えると、もう少し「あるべき姿」になってくれないものか、と思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました