こないだ OverLay 9H Plus を貼ったところで若干過保護かもとも思いつつ、WF-1000XM3 のケースをさらに保護するシリコンカバーを購入しました。
Geekria / SONY WF-1000XM3 ケース シリコンカバー
OverLay は WF-1000XM3 で最も傷つきやすいと言われる天板を保護することはできますが、このケースは全体的にラバー塗装されていてスレや傷がつきやすそう。いっそのこと全体を保護したいけど、ケースをさらにケースに入れるのでは肝心のイヤホン本体を出し入れするのに保護ケースを開閉する手間が増えてしまい、結果面倒でイヤホンをポケットやバッグに直接投げ込みがちになる→紛失するのコンボ発生不可避に思えたので、つけたまま開閉できるタイプのカバーを使うことにしました。
このケースは Amazon で販売されている Geekria というブランドのものですが、Amazon には同じような製品が大量に並んでいます。おそらくほとんどは製造元が同じで販売元だけ違うと思われ、価格差もけっこうあるのでどこから買うのが良いのかさっぱり分からない。失敗覚悟で買ってみたところ、ハズレではなかったようです。
中身はもうシンプルに上下に分割されたシリコンカバーとカラビナのみ。
WF-1000XM3 の充電ケースにジャストサイズになるよう型取りしたシリコンカバー、というだけの単純な製品だけど、それがいい。
充電ケースに装着してみました。
当然ながら見事にジャストサイズ。充電状態を示す LED の部分がちゃんとスリットになっているのが良い。
Amazon のレビューには蓋側のカバーが緩くて外れやすいというコメントもありましたが、私の買った個体はジャストサイズでそうそう脱落しそうには見えません。少なくともこの状態で 10 日ほど使ってみていますが、特に問題なさそう。
背面は蓋の開閉を見越してヒンジ部分が開口されています。
ここはさすがに保護のしようがありませんが、OverLay シリーズでこの部分の保護フイルム作ってくれませんかね(笑
また USB-C ポート部分も抜かれており、カバーを装着したまま充電することができます。
装着したままケースの開閉ができるカバー。これが欲しかった。
これなら使い勝手を変えずにケースを保護することができます。
純正オプションとしてあってもいいくらいのカバーではないかと思います。
シンプルだけど、買って良かった。
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 : 完全ワイヤレス/ Amazon Alexa搭載 /Bluetooth/ハイレゾ相当 最大6時間連続再生 2019年モデル / マイク付き 360 Reality Audio認定モデル ブラック WF-1000XM3 BM
- ソニー(SONY)
- 価格¥20,300(2025/04/01 15:22時点)
- 発売日2019/07/12
- 商品ランキング24,668位
ミヤビックス PET製フィルム 強化ガラス同等の硬度 高硬度9H素材採用 低反射 ケース上面保護・ボタン保護フィルム SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM3 用 日本製 OverLay Plus 9H O9HLWF1000XM3/S/12
- ミヤビックス
- 価格¥1,320(2025/04/01 10:26時点)
- 商品ランキング345,869位
コメント