スポンサーリンク

リチャード・ジュエル @T・ジョイ PRINCE 品川

ほとんど話題になっていない映画ですが、一年ぶりのクリント・イーストウッド監督作品を観に行ってきました。

リチャード・ジュエル

リチャード・ジュエル

品川は IMAX 以外の箱はスクリーンが小さくて微妙なんですが、上映時間の都合でこちらに。画面の迫力が物を言うわけではないドラマ系の映画ならまあここもアリです。

この十年、監督としては伝記映画を撮り続けているイーストウッド。本作も例に漏れず、1996 年に米国で発生したセンテニアル・オリンピック公園爆破事件を題材としています。

1996 年のオリンピック開催期間中、まさにオリンピックの舞台となっているアトランタで発生した爆破事件。そこで開催されていたコンサートの警備員として働いていたリチャード・ジュエルが事前に爆弾を発見したため、混雑した会場にも関わらず死者二名(負傷者百余名)という被害にとどまります。事件後リチャードは市民を救った英雄として祭り上げられるも、第一発見者を重要参考人と考える FBI がマスコミに情報をリークしたことで容疑者として大々的に報道され、被疑者として人権侵害に近い手法での捜査を受けたり報道による社会的・心理的被害を受けることになります。

FBI の捜査のやり方やマスコミのやり口は映画として脚色された部分もあるのでしょうが、日本でもごく最近「検察に人権侵害を伴う取り調べを受けた」という告発があったり、マスコミによる報道被害が日常茶飯事化している状況をみるとあながち単なる脚色とは思えない部分があります。私も、少し前に某事件に関連して近所のお宅にマスコミが連日張っている現場に遭遇したことがあり、もし自分がその当事者になったら平常な精神を保てる自信がないなあ…と思っていたところでもあります。

この映画で描かれている「リチャード・ジュエル」は貧しいながらも自分が正しいと思う行いをし、社会の役に立ちたいと考えているくそ真面目な人物。その性格ゆえに変わり者で、行動が極端になりがちだったりもしますが、そのいびつな人物像が逆にリアルで共感できるものがあり、つい感情移入してしまうキャラクターです。FBI の捜査から彼を護弁護士ワトソン・ブライアントは正確も立場も対照的ながら、そんな彼を一人の人間・友人としてリスペクトし、真摯に向き合おうとします。この二人とキャシー・ベイツ演じるリチャードの母・ボビの演技が素晴らしく、銀幕上の登場人物ではなく血の通った生身の人間らしさが伝わってきました。

近年のイーストウッドは一貫して「生死などの極限状態に置かれたときに現れるその人間の本質」を映画を通して描き続けてきています。リチャード・ジュエルもその極限環境下において「市民と正義を守る法の執行者の一人であろう」とし続けました。お人好しが災いしてマスコミや FBI に利用されてきたリチャードが、ワトソンの後押しを受けて無実を主張し、FBI に対して法の執行者としてなすべきことを断言するシーンは彼の人間としての成長が見えて感動しましたね。上映後のこの余韻の残り方が、紛れもないイーストウッド映画でした。

それにしてもイーストウッド監督も今年で 90 歳になるんですか。この歳になってもほぼ年に一本のペースで映画を撮り続け、時々出演もし続けているのだから恐れ入ります。毎年言っている気がしますが、今後も元気で長生きして、一作でも多く映画を作っていってほしいと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました