スポンサーリンク

final E2000

ここしばらく長時間のリモート会議に伴うイヤホン疲れの話を何度か書いていますが、そうは言ってもたまの外出時に何も音楽を聴かないのも淋しい。ちょっと目先を変えて聴き疲れしないイヤホンが欲しいと思い、以前から気になっていたこれを買ってみました。

final / E2000 (Matt Silver)

final E2000

高音質イヤホンとして評価の高い final の E2000 です。同ブランドのイヤホンを購入するのはこれが始めてなのでお試しのつもりでエントリーモデルを購入。
final のダイナミック型イヤホンは E1000~E5000 までの 5 機種(+VR/バイノーラル向けの E500)ありますが、リケーブル対応の E4000・E5000 はちょっと高価い。E1000~E3000 の中で比較してみたところそれぞれキャラクターに違いがあって必ずしも上位下位という印象でもなく(実際 E2000 と E3000 の価格は大差ない)、全体としてバランスが良く私好みだと感じた E2000 を選びました。

final E2000

ワイヤレスでもリケーブル対応でもないイヤホンを買ったのは実に久しぶり。荒縄みたいなリケーブルを見慣れた目にはケーブルもプラグもこの上なくシンプルに見えるけど、不思議と安っぽさは感じません。

これでリケーブル対応だったら取っ替え引っ替えして迷路に迷い込みそうだったので、あえてこれ単体で完結させることで物欲を断っていくスタイルです。

final E2000

カラーは黒がいずれ塗装剥げが気になりそうだったのでシルバーを選択。ただの円筒形という究極にシンプルな形だけど、アルミの質感も相まって佇まいが良いじゃないですか。最近のイヤホンは見た目で差をつけようとして悪目立ちするデザインの製品も少なくない中、この落ち着いた印象はとても良い。

final E2000

背面は開口した上でメッシュ加工が施されています。低音の伸びが期待できそうな構造である反面音漏れが気になりそうなポイントですが、実際の音漏れはそれほど気になるレベルでもなさそう。

final E2000

イヤーピースはサイズ別に 4 種類が付属しています。軸が色分けされており、これでサイズを見分けるのか…と思ったら同じサイズなのに色が違うじゃないですか!よく見たらこれ、有彩色のほうを右に、無彩色のほうを左に取り付けてイヤホンの左右を軸の色で見分けられるようになっているんですね。

軸は長めかつ比較的柔らかく、これが外耳道の形状に合わせて屈曲することで音を極力鼓膜に対して真っ直ぐ出せるようにしているんですね。

final E2000

シリコン製のイヤーフックも付属しています。シュアー掛け派としてはこれは嬉しい。でもワイヤーが入っていないせいでケーブルそのものにワイヤーが入っているタイプに比べると脱落しやすい印象です。

final E2000

音質のほうは、一言で表現するなら「美音」でしょうか。中高音の伸びが良く、低音はそれほど強くないけどちゃんと鳴る。中華ブランドのガッツリメリハリがついたイヤホンとは対極にある、バランス良く鳴らしてくれるイヤホンです。広がりを感じる音で、カナル型なのに頭内定位ではなく音源が耳の外側に感じられる。細かい音までちゃんと表現しつつも、カリカリに解像度が高いというよりは全体的に聴き疲れしない柔らかい音質。ドライバーとハウジングが小型軽量でイヤーピースがソフトなこともあってイヤホンを装着している感覚が薄く、これで永遠に音楽を聴いていられそうな感覚に陥ります。これでイヤーピースやケーブルを換えたらどうなるんだろう?という興味が頭をもたげてきますが、それはそれ。ウイスキーのように「何も足さない、何も引かない。」の精神でこれそのものを素直に味わうべきイヤホンなんでしょうね。

イヤホン疲れの耳にやさしいイヤホンが欲しいと思って買ってみましたが、その期待を裏切らない良品でした。とても素性が良いので、iPhone や DAP 付属イヤホンからのステップアップを問われたらまず選択肢としてお薦めしたいイヤホンだとも思います。私はリモートワーク疲れが落ち着くまで外出時はこのイヤホンを常用しつつ、仮に日常が戻ってきた後もカバンに入れっぱなしにしてメインを忘れたり TWS の電池が切れたりしたときのサブとしても使っていくつもり。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました