スポンサーリンク

iPhone 14

「iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max」発表! その特徴と進化点は? アップルの9月8日発表会まとめ [iPhone駆け込み寺] – ケータイ Watch

初秋の風物詩、新しい iPhone が発表されました。

SoC としては新しく 4nm プロセスで製造される A16 Bionic が発表されましたが、旧世代の A15 Bionic(5nm プロセス)との比較が公式にはないことと SoC の構成が大きく変わらないことから性能差はさほど大きくないものと思われます。しかもこれが搭載されるのは iPhone 14 Pro / 14 Pro Max のみでスタンダードモデルの iPhone 14 / 14 Plus には引き続き A15 Bionic が搭載(ただし無印 iPhone 13 比でコア数は増えている)。M1→M2 のときにも感じましたが、近年の半導体不足や製造プロセス進歩の頭打ちなどにより現在の Apple Silicon は進化の踊り場に来ているということでしょうか。
SoC だけでなく製品の外観が大きく変わらないこともあり、iPhone 14 シリーズは「iPhone 13s」とでも言いたくなるマイナーチェンジモデルに見えますね。特に無印がそうで、小型の mini が廃止された代わりに大画面の Plus が出てきたのが唯一のニュースという感じ。個人的には、iPhone は無印よりもむしろ SE のほうに大画面モデルが必要なんじゃないかと思っています。

iPhone 14 Pro のほうはとにかくカメラ推し。近年のスマホカメラのトレンドとなっているピクセルビニング(複数の画素をまとめて 1 画素として出力することで、実効解像度は下がる代わりに高感度性能を向上させる技術。iPhone 14 Pro では 2×2=4 ピクセルを統合して扱う)に対応した 48Mpx センサーを採用してきました。もうトリプルカメラである程度の画角をカバーしたら次は高解像度か高感度か高速連写かというところですが、バーストモードは以前からあるし高解像度と高感度を両立(使い分け)できるピクセルビニングはまあ妥当な進化。
もう一つの目玉はフロントカメラがノッチからパンチホール風デザインになったこと。単なるパンチホールカメラにはせずに「ダイナミックアイランド」という通知領域のギミックを仕込んできたのが目新しいところですが、これもまあデザイン上の制約を誤魔化すためのギミック、という印象が否めず。Pro のほうもカメラ以外は基本的にマイナーチェンジで、むしろ 7 月に値上げされた際の iPhone 13 シリーズよりもさらに高くなることが予想されていたのに蓋を開けてみればほぼ同価格帯だった、というのが最大のサプライズかもしれません。今の為替傾向が続けば年末~年度末くらいに値上げされる可能性はあると思いますが…。

個人的には、最近必ず用意されている紫系のカラーバリエーションで今回出てきた「ディープパープル」が Xperia 1 III のフロストパープルに近い雰囲気なのがかなり好み。もし今 iPhone を買い換えるタイミングだったら、必要なくても Pro のディープパープルを選んでしまうと思います。

まあここ最近の値上がり傾向とスペックの頭打ち傾向から考えると、今回の iPhone 14 シリーズは iPhone X~11 世代のユーザーは買い換える価値あるけど 12~13 世代から無理して買い換える必要はないんじゃないかという印象。私は iPhone 12 だから今回は見送りかな。私は iPhone はあくまでサブだし先月母に買った iPhone SE 3 がすごく必要にして十分な感じだったので、次の更新は iPhone SE 4 あたりで良いんじゃないかと思っていたりします。

コメント

スポンサーリンク