スポンサーリンク

カレーの市民アルバ 横浜天理ビル店が閉店

金沢カレーの名店、横浜天理ビルの「カレーの市民アルバ」が閉店すると聞いて最後に食べに行ってきました。

カレーの市民 アルバ

カレーの市民 アルバ

かつてはヨドバシの地下にあったのが一度閉店し、二年前に天理ビル地下に再開店していたことに気づいたのが一年前。以来、横浜に行ったときには月イチくらいの頻度で食べに行っていました。それが閉店とは悲しい…理由は明らかにされていませんが、昨今の米をはじめとする食材費高騰の影響を受けていたりするんでしょうか。また飲食店の競争の激しい横浜地下街において、相鉄ジョイナスやヨドバシと比べ天理ビルがあまり目立たないという立地の問題もあったのかもしれません。ランチタイムでも待つことがほとんどなかったからなあ。

カレーの市民 アルバ

閉店予定日は 4/27、つまり次の日曜日。ただし材料調達は既に絞っているようで、閉店を待たずに売り切れになるメニューも出てくる可能性があるし最終日はカレーがなくなり次第閉店とのこと。

カレーの市民 アルバ

既に品切れ、あるいは品薄になっているメニュー多数。定番のカツ系はまだ残っているけど、これ最終日までもたない可能性さえあるんじゃないですかね…。

カレーの市民 アルバ

最後の一皿に頼んだのは名物・満塁ホームランカレー。かつて金沢のアルバに足繫く通った星陵高校時代の松井秀喜にちなみ、四種類のトッピングを満塁ホームランに見立てたカレーです。
でも昔の満塁ホームランカレーはもっと暴力的なボリュームだった印象があります。今のトッピングはトンカツ、エビフライ、ウインナー、目玉焼きの四点が揃っているけどボリュームは以前よりも大人しめ。これなら問題なく完食いけそうです。

カレーの市民 アルバ

ルウはドロドロ系、やや甘めでコク深いのが金沢カレーの特徴。関東だとゴーゴーカレーの方が知名度あるけどアルバの方が金沢カレーらしいと思うなあ。
ザクザクした食感のジャンク気味なトンカツをルウでふやかして食べるのが醍醐味。さらにエビフライ、ウインナー、目玉焼きと目先が変わっていくのも楽しい。

カレーの市民 アルバ

今週は明日 4/24(木)が店休日とのことで、残る営業日は金・土・日の三日間のみ。本当にもうカウントダウンも残り少ない状況。
心なしかいつもよりお客さんの数が多かったような…密かにこの店のファンだったお客さんが最後に集まってきているのかもしれません。

カレーの市民 アルバ

これで横浜アルバに食べに来るのも最後かー。好きなお店がなくなってしまうのは寂しいけど、閉店してから気づくんじゃなくてその前に食べに来れて良かった。
首都圏だと他の店舗は秋葉原と錦糸町で営業しています。横浜があることで、アキバに行ったときにも「アルバなら横浜でも食べられるし、せっかくだから他のものを食べるか」となっていたけど、カレーの市民としては今後アキバに行ったときには改めてアルバ優先にしよう。

ごちそうさまでした。
横浜店スタッフの皆さん、今までありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました