スポンサーリンク

紫の苑

紫の苑

[ Sony α7C | SIGMA 90mm F2.8 DG DN C021 ]

先日、紫陽花を撮りに多摩川台公園に行ってきました。
紫陽花の名所って東京近郊にたくさんありますが、ここは気軽に行ける立地なのと他の名所(鎌倉とか)ほど混んでないから個人的に好きな場所。そういえば去年一昨年にも行ってました。

紫の苑

[ Sony α7C | SIGMA 90mm F2.8 DG DN C021 ]

ここの紫陽花園はそこそこ広いのに加えて高台ゆえに高低差もあり、かつ紫陽花の種類も多いから画面じゅうを色とりどりの紫陽花で埋め尽くすことができるのが好きなところ。とはいえポートレートを撮りに来ている人がそれなりにいて、広角よりも中望遠くらいで切り取るような撮り方がちょうど良い。

紫の苑

[ Sony α7C | SIGMA 90mm F2.8 DG DN C021 ]

シグマの I Series 90mm F2.8、派手さはないけど素直かつ味のある描写で気に入っています。85mm F1.4 とか F1.8 の力強い画とはまた違った味わいがある。心にスッと入ってくる写真が撮れるレンズだと思います。

紫の苑

[ Sony α7C | SIGMA 90mm F2.8 DG DN C021 ]

紫陽花ならば少し雨に濡れた状態が撮りたいと思い、あえて雨上がりを狙って撮りに行きました。
ちょうど良い具合に花弁に水滴がついてくれてイメージ通り。水滴の輪郭がキリッと撮れていると嬉しくなります。

紫の苑

[ Sony α7C | SIGMA 90mm F2.8 DG DN C021 ]

雨と言えば、西日本は早くも今日梅雨明けしてしまったようですね。この感じだと関東も数日中には明けるんじゃないでしょうか。
今年の梅雨は大して降らずにひたすら湿度が高くて不快な日か、逆にスコールのような豪雨に見舞われるかという感じでどんよりジメジメした典型的な梅雨の感覚はなかったですね。もはや日本は亜熱帯と言ったほうがいい気がする。でもせめて写真だけでも、と思いジメジメ感が伝わるように現像してみました。

紫の苑

[ Sony α7C | SIGMA 90mm F2.8 DG DN C021 ]

週が明ければすぐ 7 月。2025 年も折り返しだしもう完全に夏が始まります。今年は去年以上に暑いんだろうなあ。できるだけ出かけずに済むよう生活していこうかしら。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました