スポンサーリンク

DSC-WX1 インプレッション (1)

何だかんだ言って買ってしまったので、少しインプレを書いておきます。

ソニー / Cyber-shot DSC-WX1

Cyber-shot DSC-WX1

一年半ぶりの買い換え。最近のサイクルに比べればちょっと短めですかね。そう思って直近の買い換え履歴を振り返ってみると、

  • DSC-T9:手ブレ補正初対応
  • DSC-W170:広角 28mm 初対応
  • DSC-WX1:裏面照射 CMOS、広角 24mm 初対応

という感じで、自分らしくもなく(?)トレンドに沿った買い換えをしてきてるのに改めて気づきました。手ブレ補正にしても広角にしてもほぼ大手メーカーの中では最後発だったように、ここ数年の Cyber-shot は機能面のトレンドでは後追いの状況が続いてきましたが、WX1 は久々に他メーカーを凌駕する製品と言えそうな気がします。

WX1 は W シリーズの延長線上にあるモデルなので、今まで使っていた W170 と比較すると、


Cyber-shot DSC-WX1

Cyber-shot DSC-WX1

Cyber-shot DSC-WX1

こんな感じで、明らかに一回りコンパクトになっています。見た目でもハッキリ分かるくらい小さくなっていますが、手に持った感覚では二回りくらい小さく感じるのは、余計な出っ張りの少ないシンプルな形状だからですかね。そのぶん構えたときのホールド感は W170 に比べると若干心許ない気はしますが。

こうして比べてみると SONY ロゴと Cyber-shot ロゴの位置関係が変わっていたり、以前はダイヤカットで入っていた画素数表示がなくなって G レンズロゴになっていたり、1 年半の間にいろいろお作法が変わったんですね。
W170 ではコストダウンのために本体カラーに関わらずシルバーのパーツが使われていたモードダイヤルや十字ボタンがちゃんと本体色に合わせたものになっているあたり、新センサ搭載の矜持からか、手を抜いていないなあ、と感じます。

Cyber-shot DSC-WX1

「G レンズ」になったレンズ周り。リング部の質感が明らかに 修理した DSC-W170 より良いんですけど(;´Д`)ヾ。でもレンズリングのデザインは本体からはみ出すくらい大ぶりにあしらわれていた W170 のほうが広角らしくて好きでしたね。
本体の表面処理は梨地加工。このスッキリしたデザインにはこっちのほうが似合うんでしょうが、W170 のヘアライン加工とは印象が変わってしまったので、サイズが小さくなったこともあって買い換えたのがバレないか心配(´д`)。そろそろデジカメも買い換えユーザーが大半なんだし、リコーのように「デザインを変えない」という路線もアリなんじゃないかと思いますが、どうでしょうか。

Cyber-shot DSC-WX1

操作系も W170 からけっこう変わっています。シームレスマクロが標準になったのでハードウェアボタンにマクロの割り当てがなくなり、代わりにスマイルシャッターが割り当てられるようになりました。W170 のスマイルシャッターはシーンモードから選択する必要がある上に手動シャッターが使えないという微妙仕様でしたが、手動シャッターも使えるようになっているし、これならもっと積極的にスマイルシャッターを活用できそうです。

あと以前は「HOME」「MENU」の 2 つに分かれていて最悪だったメニュー画面がようやく「MENU」に一本化されました。使いやすくなったというよりやっと「まとも」になったという話ですが、それにしても以前のあれはなんだったんだ・・・。

・・・といったところ。まだまともに使えていないんですが、この週末は天気が悪いので、試し撮りに出られなさそうなのが残念。いくつかサンプル撮影できたらまた書いてみたいと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました