Camera Mook マウントアダプターの爪痕 新しいオールドレンズ関連の電子書籍を読了しました。澤村徹 / マウントアダプターの爪痕:オールドレンズ沼よりマウントアダプター大湿原 毎度おなじみオールドレンズの第一人者である澤村徹氏の新著です。例年ならば今頃『カメラホリック レトロ』の新... 2024.09.09 Camera MookBook
Camera Mook カメラホリック レトロ Vol.3 「オールドレンズ・バトル」 すっかりこの季節の風物詩となったオールドレンズ本、今年も購入しました。澤村徹 / カメラホリック レトロ Vol.3『カメラホリック レトロ』の第三弾…のはずなんですが、もはやシリーズムックとしてのタイトルよりも「オールドレンズ・バトル」と... 2023.11.08 Camera MookBook
Camera Mook IDEA of Photography 撮影アイデアの極意 今やライカ公認フォトグラファーとなった南雲暁彦さんの新著を購入しました。南雲暁彦 / IDEA of Photography 撮影アイデアの極意前作『Still Life Imaging』はスタジオ撮影によるブツ撮りの教科書的な内容でしたが... 2023.04.21 Camera MookBook
Camera Mook カメラホリック レトロ Vol.2 Vol.1 から一年、澤村徹氏責任編集『カメラホリック レトロ』の第 2 集が発売されました。澤村徹 / カメラホリック レトロ Vol.2私は最近もっぱらオートフォーカスに頼りっぱなしだし、そろそろこのシリーズを読む資格ないかも…と少し気... 2022.10.28 Camera MookBook
Camera Mook オールドデジカメ・ファン 玄光社から発刊された珍しいカメラムックを読んでみました。鈴木文彦 / オールドデジカメ・ファンアナログ時代のカメラやレンズと違って、デジカメは陳腐化のスピードが速いので(まあ近年はそうでもないですが)こういう企画のムックって成立するのか?と... 2022.05.12 Camera MookBook
Camera Mook 日常が非日常に写るオールドレンズマジック またしても新しいオールドレンズ本を電子で購入。澤村徹 / Cameraholics Beginners 日常が非日常に写るオールドレンズマジック例によって澤村徹さんの新刊です。最近玄光社からホビージャパンに主戦場を移した(?)澤村さんですが... 2022.04.26 Camera MookBook
Camera Mook レンズ構成図で個性を知る オールドレンズ解体新書 いつもとはちょっと毛色の違うオールドレンズ本が発売されたので、読んでみました。澤村徹、上野由日路 / Cameraholics Lab レンズ構成図で個性を知る オールドレンズ解体新書いつもの澤村徹氏と、主にオールドレンズでポートレートを撮... 2022.02.26 Camera MookBook
Camera Mook カメラホリック レトロ Vol.1 毎年恒例、オールドレンズ本の季節がやって来ました。澤村徹 / カメラホリック レトロ Vol.1いつもの澤村徹氏のオールドレンズムックですが、今年は例年とは違って『オールドレンズ・ライフ』シリーズではありません。ホビージャパン社の「カメラホ... 2021.10.24 Camera MookBook
Camera Mook ソニー α7 シリーズではじめるオールドレンズライフ 澤村徹 / ソニー α7 シリーズではじめるオールドレンズライフつい先月『オールドレンズはバベルの塔』を刊行したばかりの澤村徹さんがまたオールドレンズ本の新刊をリリースされました。この半年で三冊とか、ちょっとペース速すぎじゃないですか(笑。... 2021.02.25 Camera MookBook
Camera Mook オールドレンズはバベルの塔 オールドレンズの伝道者・澤村徹氏の新著が発売されました。私は Kindle 版をさっそく購入。澤村徹 / オールドレンズはバベルの塔氏は昨年 9 月にいつもの『オールドレンズ・ライフ』を刊行したばかりで、ほんの 4 ヶ月でまた新作というペー... 2021.01.29 Camera MookBook