Sony FE 24/F2.8 G

α7C

麻布台ヒルズの夜景

先月オープンしたばかりの麻布台ヒルズへ夜景を撮りに行ってきました。このあたり、今までは「飯倉」と認識していました。六本木と大門の中間地点という好ロケーションなのに垢抜けない地名なのが面白かったのにすっかり港区キラキラ地名になっちゃって…と思...
α7C

富岩運河環水公園

先日孤独のグルメ聖地巡礼で富山に行ったときにお店の営業開始まで少し時間があったので、ちょうど夕暮れ時の富岩運河環水公園で写真を撮ろうと思って行ってきました。環水公園は富山駅北口から岩瀬の富山港を繋ぐ運河沿いに築かれた公園で、数年前には「世界...
α7C

鼓門夜景

お盆に帰省した際に、夜の金沢駅鼓門を撮ってきました。今まで昼間しか撮ったことがなかったから、一度夜に撮ってみたかったんですよね。想像していた通り、周囲が暗くなってライトアップされることで鼓門の存在感が際立ちます。陰影がハッキリすることで、芸...
α7C

新緑の深大寺 #2

先日深大寺に行ったときの写真がもう少しあるので貼っていきます。深大寺、調布というとウチからだと抵抗ある距離感なのですが、吉祥寺からバスで行けることが分かって少しだけ心理的ハードルが下がりました。まあ吉祥寺にもそんなには行かないんですけど。寺...
α7C

新緑の深大寺

写真撮りがてら深大寺を散策してきました。もう東京に四半世紀住んでいながら、東京の代表的名所の一つである深大寺に来たのはこれが初めて。それくらい調布方面って馴染みがないんですよね…でも一度来てみたいとは思っていました。都内でも特に古い寺社の一...
α7C

日比谷公園のネモフィラ

日比谷公園のネモフィラが見頃ということで、写真を撮りに行ってきました。ネモフィラといえば国営ひたち海浜公園のネモフィラ畑があまりに有名で一度行ってみたいけど、遠いのと有名すぎて人多すぎなのがちょっと。でも日比谷公園なら気軽に行けます。日比谷...
α7C

桜舞い散る

この週末が関東では今年の桜の最後の見頃。改めて千鳥ヶ淵にでも行こうと思ったのですが、あいにく昨日は花粉症が酷くてあまり遠出する気になれず、とりあえず例年の場所で撮って済ませました。そして今日…と思ったらあいにくの雨。結局昨日の撮影が実質的に...
α7C

THE MUSEUM #2

庵野秀明展を見に国立新美術館に行ったので、ついでに美術館の建物自体を撮影してきました。ここ、被写体として面白くて、美術展を見に来ると写真を撮りたくなるんですよね。なんか来るたびに撮っている気がします。とにかく全面のウネウネしたガラスと、そこ...
α7C

鹿島神宮

先日鹿嶋にしょうが焼目玉丼を食べに行ったついでに、近くにある(といっても 30 分近く歩く)鹿島神宮に詣でてきました。せっかく東京から二時間もかけて行ったなら何か観光して帰らないともったいない。このあたりの名所というとカシマサッカースタジア...
α7C

夏が終わる

気がつけば今日で 8 月も終わり。世の中的には夏休みが終わり、明日から二学期が始まります。例年ならば私にとっては普通の平日にすぎないところですが、去年今年とずっと在宅勤務だから家族が家にいることで夏休み感がある 8 月でした。明日からは平日...