Sony FE 24-105/F4 G OSS

α7 IV

今、行くべき富山

先日金沢に行っ(てついでに穴水にも行っ)た際、帰りにちょっとだけ富山に寄り道してきました。富山にはもう自分の実家はありませんが、先日ニューヨークタイムズ紙が「2025 年に行くべき 52 カ所」に富山を選出したことが話題になっていたからそれ...
α7 IV

爪痕 #2

先日に続き能登で撮ってきた写真を載せていきます。今回は旅の最終目的地だった穴水から。※写真は全て α7 IV+FE24-105/F4G にて撮影。和倉温泉に比べると穴水は地震の被害が大きく、駅に隣接するのと鉄道の本社社屋が大きな被害を受けて...
α7 IV

爪痕

先日能登に行ってきたときの写真を掲載します。北陸に生まれて現在も金沢に実家をもつ人間としては、できるだけ早いうちに一度能登に行っておきたいと思っていました。孤独のグルメ聖地巡礼とは関係なく去年の夏くらいから考えていたことではあったのですが、...
α7 IV

2025

新年あけましておめでとうございます。一年の振り返りや新年の抱負みたいなエントリーはちょっと苦手で昨年は大晦日まで通常営業でお送りしました。本日は元旦につき、今日くらいは息抜きがてらのエントリーです。改まって今年の抱負というのも特にありません...
α7 IV

大社

孤独のグルメ聖地巡礼で出雲に来たなら、当然出雲大社への観光を欠かすことはできないわけです。日本という国の成り立ちに重要な役割を担ったと言われる大国主大神(オオクニヌシノカミ)を祀る場所。日本人として一度は行ってみたいけれど何かのついでに行く...
α7 IV

佐原から成田へ

先日、一回目の与倉ドライブインに行って空振りだった日の話。同行したクマデジタルさんに「せっかくここまで来たなら」と誘われて水郷佐原で写真散歩してきました。与倉からはクルマでほんの数分の距離です。川沿いにレトロな街並みが建ち並ぶ光景を時折川下...
α7 IV

いざ鎌倉

先日行った鎌倉の紅葉写真の続きです。私が鎌倉で写真を撮るときは北鎌倉から入って円覚寺~建長寺とその周辺の寺社、その後は長谷寺とその周辺、というのが定番ルート(他をよく知らないだけとも言う)。今回もだいたいそんな感じで回ってきました。私は信心...
α7 IV

Nothing seek, nothing find

二年ぶりに東京スカイツリーのすみだ水族館に行ってきました。6 月に初めて美ら海水族館に行って以来、今年中にもう一度どこかの水族館に行きたい…と思っていたところにすみだ水族館で『リコリス・リコイル』とのコラボをやるということで、今行くならここ...
α7 IV

中城(なかぐすく)

しつこく書いてきた沖縄旅行記もこれが最後です。滞在中に中城(なかぐすく)城に行ってきました。初沖縄ならば首里城に行くべきなのでしょうが、首里は四年前の火災からの復元作業中でどうせ門くらいしか見られないだろうし、ということで首里城と並んで沖縄...
α7 IV

兼六園

連休は小用で金沢に行っていました。あまり時間がなくて金沢そのものを満喫する余裕はなかったのですが、せっかく来たからにはちょっとでも何かして帰りたい。ということで早朝兼六園をキメてきました(笑。朝 10 時以降だと観光客が増えるし気温も高くて...