スポンサーリンク

EOS 5D Mark II を見てきた

キヤノン S タワーのショールームに行って、先行展示機を触ってきました。

キヤノン / EOS 5D Mark II

Canon EOS 5D Mark II

残念ながら量産前の試作機ゆえに実写画像は持って帰れなかったので(本体の液晶では画質云々は語れないので)、とりあえずモノとしての話を。試作機の実写画像はニュースサイトにぼちぼち上がり始めているので、そっちで。

初代 5D からリフレッシュされたデザインはけっこう私好み。マッシブになった軍艦部や、上面表示パネル付近のボタン周辺の処理(私の好きなインテグラ DC5 前期型の涙目ヘッドライトを彷彿とさせる)なんかは、「大人のオトコの趣味」らしさが出ていて非常に良いと思います。1D 系はどうしても道具としての合理性を追求する方向に行くだけに、特に。

サイズ感、軽さ的にはα900 と良い勝負じゃないでしょうか。私は 30D を買った当初は 5D は大きく重くてちょっと・・・と思っていましたが、最近はこのくらいの大きさでも全然許容範囲に感じるようになってしまいました(ただ、レンズまで含めた重さで考えると、やっぱり抵抗はありますが)。


光学ファインダの性能は、やはり 100% に近い視野率を実現しているだけあって、APS-C クラスとは雲泥の差。APS-C でも最近の機種はかなり改善してきてますが、手持ちの 30D と比べると隔世の感があります。レンズが本来の画角と焦点距離で使えるということもあり、¥30 万出してもこれを使いこなしてみたい、という欲求に駆られてしまいますね。
それでもさすがにα900 と比較してしまうと、微妙にではありますがどうしても見劣りしてしまうのは仕方のないところですかね。100% に近ければ近いほど、1~2% の誤差が大きく感じられてしまいます。まあ、α900 は純粋に一眼レフとしてのスペックを、5D Mark II はそれよりも全体バランスとライブビューや動画撮影といった付加価値を追求しているので、一概にどちらが良いとは言えませんが。

液晶は VGA クラスの 3.0 型。3 年ぶりのモデルチェンジなので大きな変化ですが、逆に言えばようやく最近の機種にキャッチアップできたと言えます。これならライブビューも苦にならないというかむしろ積極的に使ってみたいと思わせてくれますね。逆に、手持ちのα700 が同等の液晶にも関わらず、ライブビュー非対応なのが残念で仕方ない。

撮影の感触に関しては、(試作機だからかもしれませんが)ミラーショックの感触がちょっと気になりました。振動が大きいというか、40D を初めて触ったときに(一部の店頭展示機から)感じたような、「ビィィィン」という内部でバネが震えているような振動が右手に伝わってきました。α900 のミラーショックやシャッター音も大きめだと感じましたが、それとはちょっと違う感触で、もし製品もこれと同じようなら個人的にはちょっと辛いかもしれません。まあ、40D でも最近展示されている機体や、新しい 50D のほうではそういう感触に出会っていないので、量産で改善される、もしくは経年変化でエイジング的に治まっていくものかもしれません。

個人的には、DSLR の撮像素子に使われる半導体の進化の方向性としては「小さくなることが正しい」(誤解のないように言っておくと、それが必ずしも映像機器にとって正しいことかどうかは別として、技術的な意味で)と思っているので、あまりフルサイズに固執するつもりはないんですが、やはり使ってみるとフルサイズの良さは確かにある、というのを実感する今日この頃だったりします。
とはいっても 5D Mark II もα900 もそうそう買えないんですが、もし今自分が買うとしたらどっちかなあ。悩ましいところですが、ライブビューや動画撮影がまだまだこなれていない今は、やはりカメラとしての性能の高さとフルサイズでこそ使ってみたいレンズの強さからいって、α900 かなあ。まあ、それ以前にセンスと腕を磨け、という声が聞こえてきそうですが・・・。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました