我が家の BD レコーダ、BDZ-ET1000 がここ数日、不調に。
BD ドライブのイジェクトが不安定になり、トレイが出てこなくなったり、出てきても「カタカタカタ…」という感じで作動時に異音が混じり、トレイの排出もいつもより遅い。イジェクト用モーターが劣化しているような感じです。
これ買ったの 2012 年の冬だから、4 年ちょっとで故障というのは早いなあ、と思ったけど前回の買い換えも 4 年ちょっとだったんですよね。前回は HDD 不調が買い換えの理由でしたが、やっぱり HDD や光学ドライブ内蔵で毎日使う場合はそれくらいが買い換えサイクルですかね…。ウチの場合は、主に子どもが TSUTAYA で毎週何らか借りてきているので、BD ドライブの使用頻度はそれなりに高い方だと思います。再生専用機もあるけど、テレビ側の入力切り替えを覚えさせるのも面倒だし…。
HDD 側には特に不調はないので修理か買い換えか迷うところですが、修理に出している間使えないのも不便だから買い換えかなあ。しかし悩ましいのはソニーの BD レコーダの現行モデルはとにかくソフトウェア面の評判が悪いようで。特に UI のレスポンスが悪いというのは致命的。発売サイクル的には来月あたりモデルチェンジしてもおかしくないので、それを待つという手もありますが、近年のソニー製映像機器は画質は良いけどソフトウェアの出来が酷いパターンが多いし、今回は他社に乗り換えも視野に入れてもいいかなあ。
乗り換えるとしたらやっぱりパナ。評判の良い全手動 DIGA にするか、今ならちょっと予算を増やせば UHD BD レコーダが買えてしまうので、それもまた悩ましいところ。まあ我が家はテレビがまだ UHD BD/HDR 対応しておらず先行投資としてもちょっともったいない気はしますが。
半ば消耗品にあまり投資するのももったいないので、¥6~7 万でそこそこのスペックのものを 4~5 年で使い潰すのがいいのかもなあ。次のが故障する頃にはもう SVOD が当たり前になって、レコーダが必要なくなっているかもしれませんし。
コメント