α7 IV

α7 IV

花の塔 #2

今年は暑さのせいか彼岸花の見頃が例年より一週間ほど遅れていました。というわけで、毎年撮ってる彼岸花を今年もちゃんと撮るため改めてカメラを携えて外出。どこで撮ろうか思案した挙げ句、今このタイミングで彼岸花を撮るなら電波塔を絡めて撮るしかないよ...
α7 IV

中城(なかぐすく)

しつこく書いてきた沖縄旅行記もこれが最後です。滞在中に中城(なかぐすく)城に行ってきました。初沖縄ならば首里城に行くべきなのでしょうが、首里は四年前の火災からの復元作業中でどうせ門くらいしか見られないだろうし、ということで首里城と並んで沖縄...
α7 IV

兼六園

連休は小用で金沢に行っていました。あまり時間がなくて金沢そのものを満喫する余裕はなかったのですが、せっかく来たからにはちょっとでも何かして帰りたい。ということで早朝兼六園をキメてきました(笑。朝 10 時以降だと観光客が増えるし気温も高くて...
α7 IV

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)

しつこく投稿してる先日の沖縄旅のレポート、もう少しだけ続きます。滞在中にごく短時間ですが沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)に行ってきました。とはいえ展示をじっくり見て回るほどの時間はなく、個人的には展示物よりも建築そのものに興味があったの...
α7 IV

七辻

以前から一度カメラを持って行ってみたいと思っていた場所に行ってきました。大田区の京急蒲田から南、住所的には東六郷にある交差点。「七辻」と呼ばれる交差点で、その名の通りなんと七叉路になっています。これは広角レンズで撮ったら面白そうだから一度写...
α7 IV

ここはまるで古代遺跡:名護市役所

先日の沖縄旅ではあちこち行ってきたので、まだ書くべきことが残っています。今回掲載するここはなんと市役所の建物。ナゴラブからさして離れていない場所にある名護市役所ですが、佇まいが役所というよりは完全に古代遺跡か神殿かなにか。ここ『ゼルダの伝説...
α7 IV

沖縄のディープタウン・KOZA

先日の沖縄滞在中、コザの夜の街に写真を撮りに行ってきました。「コザ」というのは沖縄市内にある歓楽街の通称。市町村合併で沖縄市になる前は「コザ市」という地名だったことは今回初めて知りました。嘉手納基地に隣接するエリアで、かつてのアメリカ統治下...
α7 IV

沖縄美ら海水族館

孤独のグルメ聖地巡礼でせっかく沖縄に行ったので、美ら海水族館にも立ち寄ってきました。水族館って昔からけっこう好きだし写真を撮る場所としてもよく利用するので、日本で一番有名な水族館としては以前からずっと来てみたい場所だったのでした。確かに建物...
α7 IV

青い風切って走れ あの島へ

孤独のグルメ聖地巡礼で沖縄の本部半島方面に行ったついでに、古宇利大橋をクルマで渡って古宇利島まで脚を伸ばしてきました。私としては南の海は初めて。東南アジアの国々には何回も行っていますが、昼間のビーチに行く機会がなかったからなあ。北陸の鉛色の...
α7 IV

JUNCTION #3

箱崎ジャンクションを撮影したら興が乗ってしまい、今度は大橋ジャンクションを撮影してきました。大橋ジャンクションは東急田園都市線の池尻大橋を出てすぐのところにあります。ループ構造の大型ジャンクションで、外から見るとスタジアムか何かがあるように...